Odds Park 競馬

新規会員登録

斎藤修の重賞ピックアップ

斎藤修の重賞ピックアップ トップ
斎藤修NAR『ウェブハロン』、『優駿』、『週刊競馬ブック』、『競馬総合チャンネル』などで地方競馬を中心に記事を執筆。グリーンチャンネル『アタック!地方競馬』『地方競馬中継』解説。1964年生まれ。

カテゴリ

  • 思うこと (52)
  • 注目馬・注目レース (6)
  • 遠征記 (21)
  • 重賞予想 (4139)
  • 重賞回顧 (6)

最新記事

  • 【6/29佐賀ユースカップ】古馬B級特別快勝のニシノリンダ
    (2025/06/28)
  • 【6/29ばんえい・柏林賞】復調気配ホクセイハリアー
    (2025/06/28)
  • 【6/29水沢・一條記念みちのく大賞典】3歳馬初の快挙なるかリケアカプチーノ
    (2025/06/28)
  • 【6/29金沢・加賀友禅賞】安定感でショウガマッタナシ
    (2025/06/28)
  • 【6/26名古屋・トリトン争覇】復帰後上昇のマッドルーレット
    (2025/06/25)
  • 【6/26園田・兵庫優駿】兵庫三冠へ向けてオケマル
    (2025/06/25)
  • 【6/22高知優駿】実力断然ジュゲムーン
    (2025/06/21)
  • 【6/22水沢・ウイナーカップ】斤量差を生かしてピカンチフラワー
    (2025/06/21)
  • 【6/19園田FCスプリント】初距離も底を見せていないスマートセプター
    (2025/06/18)
  • 【6/15佐賀王冠賞】連覇を狙うアエノブライアン
    (2025/06/14)

過去の記事

月別

  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (18)
  • 2025年3月 (17)
  • 2025年2月 (15)
  • 2025年1月 (15)
  • 2024年12月 (21)
  • 2024年11月 (26)
  • 2024年10月 (20)
  • 2024年9月 (21)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (20)

年別

  • 2025年 (102)
  • 2024年 (230)
  • 2023年 (228)
  • 2022年 (227)
  • 2021年 (238)
  • 2020年 (234)
  • 2019年 (214)
  • 2018年 (228)
  • 2017年 (265)
  • 2016年 (263)
  • 2015年 (257)
  • 2014年 (262)
  • 2013年 (245)
  • 2012年 (201)
  • 2011年 (197)
  • 2010年 (202)
  • 2009年 (213)
  • 2008年 (188)
  • 2007年 (126)
  • 2006年 (103)

おすすめコンテンツ

  • 日々の覚え書き
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬の重賞情報 斎藤修の重賞ピックアップ(オッズパーク) RSS
1
【2/2園田ユースカップ】兵庫3冠に向けてエーシンユリシーズ

 実績のある馬とない馬がわりとはっきりしているメンバー構成で、エーシンユリシーズに重賞初制覇のチャンス。中央1戦1勝のみで兵庫ジュニアグランプリJpnIIを狙って兵庫に移籍。結果3着は、おそらく陣営にとっては残念であっただろうが、将来に期待の持てる3着でもあった。全日本2歳優駿JpnIは7着だったが、その後の2連勝は先行していずれも完勝。兵庫3歳3冠に向けてここは負けられない一戦。
 対するは笠松のマルチゴールド。道営では4戦してアタックチャレンジを勝ったのみという成績で、シーズン終了後に笠松に転厩。そして4着のあと2連勝。初めての重賞だが、期待は大きい。
 ちなみにこの日は都内でNARグランプリ2011の表彰式が行われる。エーシンユリシーズの橋本忠男調教師と木村健騎手はオオエライジン(3歳最優秀牡馬)で、マルチゴールドの柳江仁調教師と濱口楠彦騎手はラブミーチャン(4歳以上最優秀牝馬)で、それぞれ表彰される。が、ジョッキーは当然表彰式のほうを欠席せざるをえず、柳江調教師も表彰式のほうを欠席するようだ。そういう意味でも両陣営にとっては負けられない一戦となる。
 メンバー中唯一重賞を勝っているのが、笠松のタッチデュール。前走、園田クイーンセレクションでは2番人気に支持されたものの6着だったが、巻き返しなるかどうか。
 そのほかは実績的に今ひとつのメンバーだが、園田クイーンセレクションでタッチデュールに続く7着だったサブリナラッシュ、2戦1勝でまだ底を見せていないエクサイティングらに馬券圏内に食い込む余地があるかどうか。
 ◎エーシンユリシーズ
 ◯マルチゴールド
 ▲タッチデュール
 △サブリナラッシュ
 △エクサイティング

2012/02/01
重賞予想
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.