9月10日のサウスヴィグラス賞(1200メートル)でクビ、クビの接戦を演じた3頭、ゴールドコイン、アストラルフォース、クラフィンライデンと、7月29日のディープインパクト・プレミアムII(1200メートル)でクラフィンライデンをハナ差でしりぞけたホワイトリーベ、それに1200メートル以下では7戦全勝のファイアーアップ、5頭による混戦。
ここは斤量的に有利になったホワイトリーベを上位にとる。ここ2戦は5着に敗れているが、ともに1800メートル戦。活躍の舞台はダートの短距離で、前走重賞ノースクイーンカップでも4コーナー先頭で見せ場はあった。
相手には3歳牝馬のクラフィンライデン。常に先手をとれるスピードがあり、それでいて最後まで粘るスタミナも持っている。北海道スプリントカップJpnIIIこそ7着だったが、南関東から戻ってからはすべて4着以内で、安定度ではこちらが上かもしれない。
8月11日のB3-2組戦でアストラルフォース、ゴールドコインに勝っている3歳牡馬ファイアーアップが3番手。初の敗戦となった1800メートルの華月賞のほかには高いレベルのレースを経験していないところが割引。
アストラルフォース、ゴールドコインは、ともにサウスヴィグラス賞から2キロ増の斤量がどう影響するか。
06年に第1回のこのレースを制したアドミラルサンダーは近走不振だが、5月には1番人気に推されたエトワール賞でクラフィンライデンとアタマ差の2着があり、当時の調子が戻れば上位争いも。
◎ホワイトリーベ
○クラフィンライデン
▲ファイアーアップ
△アストラルフォース
△ゴールドコイン
△アドミラルサンダー
マルヨフェニックスが断然。かきつばた記念JpnIII4着、帝王賞JpnI6着とダートグレードで善戦し、園田、川崎に遠征しての地方全国交流重賞を連勝という実績は、このメンバーでは力が抜けている。アクシデントでもない限り負けるわけにはいかない。
イイデケンシンも地方同士の重賞なら負けられないところ。ともに内枠に入ったモエレトレジャーとのハナ争いが展開を左右しそうだが、直線で追ってくるマルヨフェニックスを封じ込められるかどうか。
コスモトノの存在も気になところ。転入後A2まで5連勝中で、今回が重賞初挑戦。上記2頭に迫れるようであれば、これからが楽しみになる。
昨年の覇者モエレトレジャーは、近走A1特別や重賞で4戦連続2着。摂津盃ではアルドラゴンに2番手でマークされる厳しい展開ながら2馬身差の2着なら、ここでも上位争いに残れる可能性はある。
以上、重賞実績のある3頭に、連勝のコスモトノを加えた4頭の争いになりそう。
◎マルヨフェニックス
○イイデケンシン
▲コスモトノ
△モエレトレジャー