
マルヨフェニックスが断然。かきつばた記念JpnIII4着、帝王賞JpnI6着とダートグレードで善戦し、園田、川崎に遠征しての地方全国交流重賞を連勝という実績は、このメンバーでは力が抜けている。アクシデントでもない限り負けるわけにはいかない。
イイデケンシンも地方同士の重賞なら負けられないところ。ともに内枠に入ったモエレトレジャーとのハナ争いが展開を左右しそうだが、直線で追ってくるマルヨフェニックスを封じ込められるかどうか。
コスモトノの存在も気になところ。転入後A2まで5連勝中で、今回が重賞初挑戦。上記2頭に迫れるようであれば、これからが楽しみになる。
昨年の覇者モエレトレジャーは、近走A1特別や重賞で4戦連続2着。摂津盃ではアルドラゴンに2番手でマークされる厳しい展開ながら2馬身差の2着なら、ここでも上位争いに残れる可能性はある。
以上、重賞実績のある3頭に、連勝のコスモトノを加えた4頭の争いになりそう。
◎マルヨフェニックス
○イイデケンシン
▲コスモトノ
△モエレトレジャー