Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1325)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第12回加賀友禅賞 @金沢
    (2025/06/28)
  • 第31回トリトン争覇 @名古屋
    (2025/06/25)
  • 第26回兵庫優駿 @園田
    (2025/06/25)
  • 第53回高知優駿 @高知
    (2025/06/21)
  • 第49回ウイナーカップ @水沢
    (2025/06/21)
  • 第9回石川優駿 @金沢
    (2025/06/14)
  • 第33回東北優駿 @水沢
    (2025/06/07)
  • 第63回六甲盃 @園田
    (2025/06/04)
  • 第55回東海優駿 @名古屋
    (2025/06/03)
  • 第67回九州優駿栄城賞 @佐賀
    (2025/06/01)

過去の記事

月別

  • 2025年6月 (10)
  • 2025年5月 (10)
  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)
  • 2024年7月 (10)

年別

  • 2025年 (60)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
1
第55回高知県知事賞 @高知

   *31日(火)高知 第7R『第55回高知県知事賞』 2400m 17:30発走*


昨年はユメノホノオとガルボマンボの熱い追い比べが繰り広げられた高知県知事賞。今年もこの2頭が中心でしょう。
ユメノホノオは連勝こそ止まったものの、負けた2回はいずれも敗因がしっかりしています。
福永洋一記念は距離不足の上、勝ったグッドヒューマーが軽快に逃げて捉え切れずの2着。珊瑚冠賞は休み明けの上、ガルボマンボが早めスパートからリードを広げて捉え切れずの2着。
どちらもマイナス要因+勝った相手がいい競馬をした、という2重の条件でした。
今回はマイナス要因が特に見当たらないですし、前走の長浜特別では早めに追い上げでガルボマンボと同じ位置からスパート。あの競馬をされるとガルボマンボは辛いところですね。
ユメノホノオが優勢と見ていますが、やはりガルボマンボのスタミナも驚異的ですから、早め早めに動いて行って消耗戦に持ち込めれば、ユメノホノオと互角の勝負ができるのではないでしょうか。
今年も2頭のマッチレースを期待しています。
 
ユメノホノオと同世代のグラティアスグーは、今年かなり力を付けた印象です。
黒潮マイルチャンピオンシップではロングスパートで突き抜けて、びっくりするくらい強かったです。
初の2400mをクリアできれば、2強に割って入る可能性もあるのではないでしょうか。
実績馬ロードブレスとヒカリオーソの存在も気になります。
 
◎12、ユメノホノオ
〇7、ガルボマンボ
▲5、グラティアスグー
△9、ロードブレス
△3、ヒカリオーソ


この予想印で投票

2024/12/31
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

第53回園田ジュニアカップ @園田

  *31日(火)園田 第11R『第53回園田ジュニアカップ』 1700m 16:05発走*


ここはネクストスター園田で1着2着だった2頭の再戦ムードと考えています。
本命はオケマル。
デビューから3連勝でネクストスター園田を勝ち、今回は約2か月ぶりの休み明けになります。
まだまだ荒削りな面はあるものの、前走は素晴らしい決め手を見せてくれました。
1700mへの距離延長もあまり気にならないので、ここも連勝を期待しています。
 
対抗はラピドフィオーレ。
ネクストスター園田は粘りに粘って僅差2着。
直線半ばでキングスピカを振り切った時には勝ったかと思いましたが、目標にされる展開の中でよく踏ん張りました。
前走で兵庫ジュニアグランプリを使い、強豪に揉まれたことはさらなる成長の糧になるのでは。
初めての1700mになりますが、血統背景からはむしろ歓迎材料なので、落ち着いたペースで流れれば粘り込みもあると思います。
 
キングスピカはネクストスター園田で僅差3着。重賞でも存在感を見せています。
今回は初の1700mという馬が多い中で、前走1700m戦を快勝。距離経験があるというのは心強いです。
ネクストスター園田で11着と惨敗したキミノハートですが、兵庫ジュニアグランプリを使い、前走はきっちりと巻き返してきました。前に行かなくてもいい脚が使えたのは収穫で、距離延長に活きそうです。
デビューから馬券圏内を外していないフセノオーロラ、前走1700m戦で2着だったラズライトタッカーまで。
 
◎10、オケマル
〇8、ラピドフィオーレ
▲5、キングスピカ
△7、キミノハート
△1、フセノオーロラ
△2、ラズライトタッカー

 


この予想印で投票

2024/12/31
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.