Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1305)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第26回兵庫チャンピオンシップ @園田
    (2025/04/30)
  • 第51回新緑賞 @笠松
    (2025/04/28)
  • 第6回利家盃 @金沢
    (2025/04/27)
  • 第37回栗駒賞 @水沢
    (2025/04/26)
  • 第9回佐賀ヴィーナスカップ @佐賀
    (2025/04/19)
  • 第50回赤松杯 @水沢
    (2025/04/14)
  • 第41回二十四万石賞 @高知
    (2025/04/12)
  • 第65回東海桜花賞 @名古屋
    (2025/04/07)
  • 106期騎手候補生~part2
    (2025/04/05)
  • 第2回兵庫女王盃 @園田
    (2025/04/02)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)
  • 2024年7月 (10)
  • 2024年6月 (10)
  • 2024年5月 (10)

年別

  • 2025年 (40)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
<< 第49回スプリングカップ @名古屋 | たんぽぽ賞 @佐賀 >>
フジユージーンの近況を伺いました。
ツイート

岩手のフジユージーンについて、管理する瀬戸幸一調教師にお話を伺いました。
 
231112-001.jpg
 
赤見:デビューからここまで5戦無敗で来ています。今はどんな様子でしょうか。
瀬戸:南部駒賞のあとはオーナーの牧場(富士ファーム)でゆっくり休養して、栃木県にある地方競馬教養センターで調教してから、水沢に戻ってくる予定です。休養の効果があって、また一回り大きくなりました。馬の様子を見ながらにはなりますが、間に合えば3月20日の京浜盃(大井)に出走したいと考えています。
 
赤見:いよいよダートグレード競走への挑戦ですね!
瀬戸:こればかりは馬の状態と相談になりますから、まだ確定的なことは言えませんが、ゆくゆくは大きなレースに出走してもヒケを取らない馬だと思っています。今はまだ成長しきっていませんので、馬の成長や状態を見ながら、慎重に進めているところです。全日本2歳優駿に参戦することも考えましたが、今後のことを考えて見送りました。
 
赤見:昨年からスタートしたネクストスターを勝ったわけですが、当初からそこが一つの目標だったのでしょうか。
瀬戸:実は、もっと奥手だと思っていたんです。もちろん走る馬だという認識はありましたが、何しろ大きな体ですし、気性的にも新馬向きのタイプではないなと。急かすのはよくないですし、実際走りも緩かったので、調教自体もゆっくり進めていました。でもデビュー前のゲート試験、能力検査でガラッと変わって、こちらも驚くほどでした。まだ成長しきっていない中でここまで活躍してくれているので、この先が本当に楽しみです。
 
231112-kuchidori.jpg
 
赤見:今はマイルまでしか走っていませんが、距離が延びることに関してはいかがでしょうか。
瀬戸:スタートに難があって前半ゆっくりですが、折り合いがつくタイプですし、フットワークも大きくて、さらに延びた方が良さそうですよね。この春からの競馬はもちろんですが、秋には不来方賞がダートグレード競走になりますから、そこで地元代表として戦える力を付けたいです。
 
赤見:瀬戸厩舎と富士ファームさんといえば、1世代上にフジラプンツェル、そしてフジユージーンと、ディズニー映画『塔の上のラプンツェル』からお名前をつけられたのでしょうか。
瀬戸:そうみたいですね。わたしはよくわかっていなかったのですが、孫に教えてもらいました。オーナーとは学生馬術の頃からお付き合いさせていただいていて、久しぶりに入れていただいた馬がラプンツェルだったんです。ラプンツェルは重賞3勝もしていますし、次のユージーンもここまで走ってくれて、とても感謝しています。これからも大切に成長を見守りながら、さらに強くなるよう育てていきます。

ツイート

2024/02/20
最近の出来事

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/72369
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.