Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1305)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第26回兵庫チャンピオンシップ @園田
    (2025/04/30)
  • 第51回新緑賞 @笠松
    (2025/04/28)
  • 第6回利家盃 @金沢
    (2025/04/27)
  • 第37回栗駒賞 @水沢
    (2025/04/26)
  • 第9回佐賀ヴィーナスカップ @佐賀
    (2025/04/19)
  • 第50回赤松杯 @水沢
    (2025/04/14)
  • 第41回二十四万石賞 @高知
    (2025/04/12)
  • 第65回東海桜花賞 @名古屋
    (2025/04/07)
  • 106期騎手候補生~part2
    (2025/04/05)
  • 第2回兵庫女王盃 @園田
    (2025/04/02)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)
  • 2024年7月 (10)
  • 2024年6月 (10)
  • 2024年5月 (10)

年別

  • 2025年 (40)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
1
スパーキングレディーカップ @川崎

 *6日川崎 第11R『スパーキングレディーカップ』 1600m 20:10発走*

女王ホワイトフーガがいますが、本命にしたのはララベルです。
前走は4か月の休み明けで、体がプラス25キロと大幅に増えていましたが、逃げ粘って2着を確保。
ダートグレードでも戦える力を証明してくれました。

ホワイトフーガとは、今回もその時と同じ55キロVS58キロということで、条件的に見れば前回の3馬身差を覆すのは難しそう。
しかし、長期休養明けを一度叩いた効果を考えると、ララベルはさらなる上積みが見込めます。
ホワイトフーガは強いですが、いい勝負できるところまで来ているのではないでしょうか。

対抗はもちろんホワイトフーガ。
マリーンカップ、さきたま杯と、好位追走から強い競馬が続いています。
特に牡馬相手だったさきたま杯の勝ちっぷりは圧巻で、牝馬同士ならば力が違うでしょう。

高木先生のお話しでは、夏場の暑さは少し気になるものの、なんとか我慢してくれているそうです。
58キロでは本来の決め手、特に追ってからの反応が少し鈍くはなりますが、それでもこのメンバーならば勝ち切ってくれるのでは。

秋の大舞台、JBCレディスクラシックは今年大井の1800mということで、別の選択肢を考えているということですから、ここは勝って秋に備えて欲しいです。

逃げ馬トーコ―ヴィーナスが絶好の1枠に入りました。
なぜか地元で勝ち切れないのはご愛敬?ですが、遠征でもダートグレードでもいつも一生懸命走ってくれる馬です。

特に印象的だったのは、昨秋のレディスプレリュード。
逃げ粘ってホワイトフーガと同着の2着に踏ん張りました。
若い頃からララベルと切磋琢磨してきた馬で、こちらも古馬になってからさらに力をつけてくれました。

レディスプレリュードの時よりも、ホワイトフーガとの斤量は1キロ開くので
あの時と同じような粘りを期待しています。

ダートグレード初挑戦のサクラフローラにも注目。
準オープンで結果を出していること、先行できるスピードがあることを考えると、いきなり勝負になりそうです。

移籍初戦となるタマノブリュネット、ダート替わりで底を見せていないアンジュデジールまで。


 ◎10、ララベル
 〇2、ホワイトフーガ
 ▲1、トーコ―ヴィーナス
 △11、サクラフローラ
 △3、タマノブリュネット
 ☆7、アンジュデジール

2017/07/06
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.