Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1305)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第26回兵庫チャンピオンシップ @園田
    (2025/04/30)
  • 第51回新緑賞 @笠松
    (2025/04/28)
  • 第6回利家盃 @金沢
    (2025/04/27)
  • 第37回栗駒賞 @水沢
    (2025/04/26)
  • 第9回佐賀ヴィーナスカップ @佐賀
    (2025/04/19)
  • 第50回赤松杯 @水沢
    (2025/04/14)
  • 第41回二十四万石賞 @高知
    (2025/04/12)
  • 第65回東海桜花賞 @名古屋
    (2025/04/07)
  • 106期騎手候補生~part2
    (2025/04/05)
  • 第2回兵庫女王盃 @園田
    (2025/04/02)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)
  • 2024年7月 (10)
  • 2024年6月 (10)
  • 2024年5月 (10)

年別

  • 2025年 (40)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
1
関東オークス @川崎

日本ダービー、ダービーウイーク、そして5週連続GI開催のラスト・安田記念が終わり、昨日からちょっと抜け殻になっていました。。

しかし!
明日から2日連続のダートグレード開催!!
気合を入れ直して展望したいと思います。

 *10日川崎 第11R『関東オークス』2100m 20:10発走*

このレースは前々から、兵庫のトーコーヴィーナスを本命にしたいと考えていたのですが...いたのですが...
アルビアーノが出て来てしまったら、そちらを本命にせざるを得ないのかなと思っております。

デビューから3連勝でフラワーカップを制し、並み居る牡馬相手にNHKマイルカップで2着に入った成績を考えると、ポテンシャルは圧倒的。

唯一の懸念材料は初ダートという点でしょう。
基本的に、初ダートで初地方ダートグレードで人気になる馬は様子見と決めているわたしですが、
この馬はアメリカ血統だし、3歳女子とは思えないムキムキの体を見ても、ダート自体に問題は無さそうです。
陣営も、2戦目の500万条件を勝った時に、NHKマイルカップの先に関東オークスというプランを持ったということですから、ここへの挑戦は急きょの参戦ではなく、前々から練られたもの。そのプラン通りにここまで順調に来られたというのが心強い。

ただし、「砂を被る」という経験がない以上、揉まれた時のリスクはあると思います。
普段と同じように上手にゲートを出ることができれば、初ダートでもこの馬の力を発揮してくれることでしょう。

対抗は兵庫のトーコーヴィーナス。
地元勢では兵庫ダービーをぶっちぎったインディウムに負けたのみで、本当に高い能力を持った馬です。

この馬のすごいところは、能力が高いだけでなく、その高い能力を常に発揮できる前向きさにあると思います。
初めての長距離輸送、初めての左回りだった浦和の桜花賞でも、ララベルとガチンコ対決で、負けはしたものの最後までよく踏ん張ってくれました。

陣営のお話では、昨年このレース2着だったトーコーニーケよりもさらに高いポテンシャルを感じているとのこと。
この中間の調整も順調で、この大舞台でどんな競馬を見せてくれるか楽しみです♪

3番手評価はホワイトフーガ。
これまでは好位からの競馬が多かったですが、前走の端午ステークスでは中団からの位置取りで、4コーナーから直線半ばにかけてはかなり狭いところをこじ開けて伸びて来ました。
レースの幅が広がったし、あの狭いところに突っ込んで行く勝負根性はさすが。

今回のメンバーならばある程度の位置で競馬ができると思うので、前走の経験が活きて来そうです。


 ◎5、アルビアーノ
 〇6、トーコーヴィーナス
 ▲12、ホワイトフーガ
 △8、ポムフィリア
 △2、スキースクール

2015/06/09
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.