Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1305)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第26回兵庫チャンピオンシップ @園田
    (2025/04/30)
  • 第51回新緑賞 @笠松
    (2025/04/28)
  • 第6回利家盃 @金沢
    (2025/04/27)
  • 第37回栗駒賞 @水沢
    (2025/04/26)
  • 第9回佐賀ヴィーナスカップ @佐賀
    (2025/04/19)
  • 第50回赤松杯 @水沢
    (2025/04/14)
  • 第41回二十四万石賞 @高知
    (2025/04/12)
  • 第65回東海桜花賞 @名古屋
    (2025/04/07)
  • 106期騎手候補生~part2
    (2025/04/05)
  • 第2回兵庫女王盃 @園田
    (2025/04/02)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)
  • 2024年7月 (10)
  • 2024年6月 (10)
  • 2024年5月 (10)

年別

  • 2025年 (40)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
<< 木之前葵騎手、イギリスで勝利! | SJT2015開幕!まずは金沢ワイルドカード >>
高知取材後記。
ツイート

さてさて。
なんだかんだでかなり遅くなってしまいましたが...
福永洋一記念デーのことを振り返りたいと思います。

今年は福永洋一記念とともに、中央・地方のジョッキーが招待されてチームで競い合った洋一カップも行われ、本当に華やかな1日でした!

IMG_3364.JPG

すでにたくさんの報道がありましたので、今回はわたし目線のかなり細かいところをお伝えしたいと思います。

JRAのトップジョッキー、横山典弘騎手、蛯名正義騎手、藤田伸二騎手、福永祐一騎手という超豪華な面々が着ているのは...
今年新調した、真新しい枠服の勝負服です!!!

IMG_3359.JPG

ま、まぶしい~

これまでのは年季が入ってだいぶ色あせていたのですが、、、
今年の新人王の時に枠服が新しくなっていたので、びっくりして(すみません!)組合の方に聞いてみたんです。
そうしたら、今回の騎手招待を見越して枠服をすべて一新したとのこと。

勝負服は特注ですからなかなかお値段が張るのですが、こういう予算の使い方は素晴らしいと思いました。
これだけのトップジョッキーをお迎えするということで、高知側の歓迎の気持ちを感じることができて、わたしも嬉しかったです。

まだまだ考えていかなければならない部分もありますが、常に前向きに進んでいる高知の関係者&組合の皆さんを心から尊敬します!

何年か前に廃止寸前までいった競馬場とは、とても思えませんね。


IMG_3388.JPG

横山典弘騎手と、赤岡修次騎手。

レースが終わると、この笑顔☆
やっぱり、ジョッキーレースは見ていて本当に楽しいです!


そして、重賞・福永洋一記念。

洋一記念.jpg

1番人気のサクラシャイニーが圧倒的な強さで勝利!

待ちに待った表彰式では、今年も福永洋一さんがお元気な姿を見せてくれました。

先月の福永洋一記念も優勝.JPG

恒例となったファンの方々の「おかえり~」「また来年!」という声援を今年も聞くことができて、なんというか...あの場に居られて幸せでした。


すべてが終わったあと、福永祐一騎手の記者会見がありました。

IMG_3416.JPG

「ファンの方々から声援を受けてる親父の姿を僕自身が見たい」と仰っていたのがとても印象的で...
福永親子は偉大なジョッキーですが、
競馬のことだけではなくて、父と息子の絆、家族の大切さも教えてもらった気がしています。

ここまで6回行われて来た福永洋一記念。
いろいろな趣向を凝らし、たくさんの方々の協力があり、毎年毎年ここまで変化していくレースというのもなかなかないですよね。

祐一騎手は、
「始めた頃は尻すぼみになってしまうのではないかと思ったし、実際にそういう例もたくさん見てきました。でも、毎年注目していただいて、毎年たくさんの方に来ていただいて、本当に有難いです。何か新しいアイディアがあったら教えて下さい」
と語っていました。

これまで、
岡部幸雄さんや柴田政人調教師など同期の方々がいらっしゃった同期会や、
武豊騎手とともに高知の名物をファンに振る舞ったり、
杉本清さんや鈴木淑子さんのトークイベント、
洋一さんキットカットの製作、
高知のお茶屋遊びなどなど
本当にいろいろなことが行われました。

常に進化する福永洋一記念。
来年はどんな一日になるのか、今から楽しみです♪

ツイート

2015/05/19
最近の出来事

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/45591
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.