Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1305)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第26回兵庫チャンピオンシップ @園田
    (2025/04/30)
  • 第51回新緑賞 @笠松
    (2025/04/28)
  • 第6回利家盃 @金沢
    (2025/04/27)
  • 第37回栗駒賞 @水沢
    (2025/04/26)
  • 第9回佐賀ヴィーナスカップ @佐賀
    (2025/04/19)
  • 第50回赤松杯 @水沢
    (2025/04/14)
  • 第41回二十四万石賞 @高知
    (2025/04/12)
  • 第65回東海桜花賞 @名古屋
    (2025/04/07)
  • 106期騎手候補生~part2
    (2025/04/05)
  • 第2回兵庫女王盃 @園田
    (2025/04/02)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)
  • 2024年7月 (10)
  • 2024年6月 (10)
  • 2024年5月 (10)

年別

  • 2025年 (40)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
<< サマーセール~④ | ホロシリ乗馬クラブにて。 >>
日高軽種馬育成公社
ツイート

北海道新冠町にある、『日高軽種馬育成公社』に行って来ました!
 
IMG_2306.JPG

ここは、「強い競走馬を作り上げたい」という信念のもと、新冠町・新冠町農協・生産者が一体となって作った育成公社です。
 
 
日本において競走馬の生産の多くを占める日高地方。
しかし、それらの生産者の多くが個人経営や小規模経営で行われているため、育成段階での調教が満足に行えませんでした。
 
そこで、それらの個人牧場で生まれた競走馬たちが、十分な育成を行うために生まれた場所なのです。
 
 
近年の活躍馬は、『大井記念』『東京記念』を制した船橋の【セレン】や、今年の『ジャパンダートダービー』を制した【ハタノヴァンクール】などがいます。
  
 

用地面積は115ヘクタール。
馬房数は、20馬房の厩舎が10厩舎あります。
 
こちらは1周1200mの馬場。
IMG_2318.JPG
 
追い切りもかけられる、ゆったりと広いコースです。

さらに、この1200mの馬場に直結しているのが、新しくできた坂路。
長さ800mあり、そのままコースに入ることができるので、とても使い勝手がいいそうです。
 
 
こちらは屋根付き坂路。
IMG_2313.JPG

全長は650mです。 
北海道の冬は雪もありますし、なんといっても気温が下がって馬場が凍結してしまうので、屋根付き馬場は必須アイテム。
 
さらに、屋根付きの700mのコースもあります。
IMG_2312.JPG
 
新冠の広大な自然を利用して作られた坂路やコースは、とても迫力がありました。
山の上にあるので、道路や建物に遮られることもなく、のびのびと調教をする姿が印象的でした。
 
 
 
年を追うごとにその役割が重要視され、競争が激化している育成牧場。
 
それぞれの育成牧場の特徴がありますが、ここは何と言ってもコースの広さと2本の坂路が魅力的でした。

ツイート

2012/09/03
最近の出来事

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/37578
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.