Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1305)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第26回兵庫チャンピオンシップ @園田
    (2025/04/30)
  • 第51回新緑賞 @笠松
    (2025/04/28)
  • 第6回利家盃 @金沢
    (2025/04/27)
  • 第37回栗駒賞 @水沢
    (2025/04/26)
  • 第9回佐賀ヴィーナスカップ @佐賀
    (2025/04/19)
  • 第50回赤松杯 @水沢
    (2025/04/14)
  • 第41回二十四万石賞 @高知
    (2025/04/12)
  • 第65回東海桜花賞 @名古屋
    (2025/04/07)
  • 106期騎手候補生~part2
    (2025/04/05)
  • 第2回兵庫女王盃 @園田
    (2025/04/02)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)
  • 2024年7月 (10)
  • 2024年6月 (10)
  • 2024年5月 (10)

年別

  • 2025年 (40)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
<< 黒船賞! | ファイナルグランプリ >>
ばんえい記念
ツイート

今週日曜日は、ばんえい競馬最高峰のレース『ばんえい記念』が行なわれますっ!
 
1年に1度、最高斤量1トンを引くレース。
この重い斤量を背負って、障害を越えていく姿には本当に感動を覚えます。
 
スピードに魅せられるサラブレッドの競走とは、全く違う感動がそこにはあります。
 
少しづつ少しづつ、障害を上っていく姿...
 
途中で膝をつきながらも立ち直る姿...
 
ゴール前で最後の力を振り絞る姿...
 
 
たとえレースが決して、ほとんどの馬がゴールに入ったとしても、最後の馬がゴールするまではファンの声援は終わりません。
 
スタートから、コース横を一緒に歩いて、
「頑張れ~頑張れ~」
と声をかけながらゴールまで進めるのは、ばんえい競馬だけですからね。
 
大人も子供も熱狂する『ばんえい記念』。
今年も素敵なレースになることは間違いなさそうです!
 
 
出走メンバーを見てみると...
  
    ばんえい記念出走表
 
 
史上初の『ばんえい記念』3連覇を達成した【トモエパワー】が、今年も出走します!
 
tomoepawa.jpg
   [2008年のばんえい記念にて]
 
【トモエパワー】が『ばんえい記念』に初挑戦したのが7歳の時。
当時のパートナーは坂本東一元騎手で、初めてながら2番人気で勝利☆
 
2度目の2008年には、西弘美元騎手とのパートナーで連覇☆
圧倒的な強さを見せ付けました!
 
3連覇のかかった2009年は、前年の『ばんえい記念』以来勝ち星がない状態での出走となります。
それでも、さすがにパワーと底力を必要とするこのレース、他の馬を寄せ付けない内容で、3連覇を成し遂げました!
 
 
これまでパートナーを組んでいた西弘美元騎手は、昨年末で騎手を引退し、現在は調教師の道に進んでいます。
新パートナーは、息子の西謙一騎手☆
 
これまで【トモエパワー】と8戦コンビを組んで、まだ勝ち星はありませんが、この大一番で新コンビ初勝利、そして前人未到の4連覇に期待しています♪
 
 
 
【トモエパワー】の最大のライバルとなるのは...昨年のばんえい年度代表馬【カネサブラック】でしょう。 
 
昨年初出走となった『ばんえい記念』では、自身初の1トンを引いて2着を確保。
通常、『ばんえい記念』の後には他のレースよりも疲れが残る印象があるのに、その後も全く崩れることなく、安定した強さで1年間過ごして来ました。
 
特にマイナス要素は見当たらないし、2度目の出走の今年はどこまで【トモエパワー】に迫れるか楽しみです。
 
 
 
そして、女傑【フクイズミ】。
今年は初めて『ばんえい記念』に参戦します!
 
これまで880キロが最高だった【フクイズミ】にとって、980キロという斤量は相当過酷なものです。
それでも、並み居る牡馬を倒して来たこの馬なら...
末脚の鋭さは超一流で、ばんえい競馬では考えられないような追い込みをしばしば披露してくれます。
 
第2障害を越えてからの攻防、楽しみです!!
 
 
    ◎9、トモエパワー
    ○5、カネサブラック
    ▲4、フクイズミ
    △10、ナリタボブサップ
 
 

ツイート

2010/03/26
競馬予想

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/34669
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.