Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1305)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第26回兵庫チャンピオンシップ @園田
    (2025/04/30)
  • 第51回新緑賞 @笠松
    (2025/04/28)
  • 第6回利家盃 @金沢
    (2025/04/27)
  • 第37回栗駒賞 @水沢
    (2025/04/26)
  • 第9回佐賀ヴィーナスカップ @佐賀
    (2025/04/19)
  • 第50回赤松杯 @水沢
    (2025/04/14)
  • 第41回二十四万石賞 @高知
    (2025/04/12)
  • 第65回東海桜花賞 @名古屋
    (2025/04/07)
  • 106期騎手候補生~part2
    (2025/04/05)
  • 第2回兵庫女王盃 @園田
    (2025/04/02)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)
  • 2024年7月 (10)
  • 2024年6月 (10)
  • 2024年5月 (10)

年別

  • 2025年 (40)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
<< 昨日の補足。 | 転んじゃいました・・ >>
浪速の闘拳!!
ツイート

 行って来ました!亀田興毅戦in横浜アリーナ!!
ものすごい熱気と殺気で興奮し、最後は感動して涙を流して来ました・・。

 私は今まで、ジョッキーの体型は、ボクサーに近いと思ってた。事実、亀田興毅選手の前座で登場した軽量級のボクサー達は、ジョッキーにかなり近い体型をしていた。でも、同じ軽量級でも世界チャンピオンをかけて争った、亀田興毅選手とファン・ランダエタ選手の体は、明らかに違う。 これが世界を目指す体か・・と溜め息が出るほど、全く脂肪のない、張り詰めた筋肉だった。
 筋肉は、脂肪の4倍重い。だからジョッキーは、無駄な筋肉はつけないし、鍛え過ぎたりもしない。亀田選手のように、あれだけの筋肉をまとって50kg以下に減量するのは、想像を絶する苦労だろう。などと勝手に想像しながら、感極まっていたわけですが。
 亀田兄弟といえば、派手なリップサービスというか、有言実行ですよね。全盛期の辰吉選手もそうだったけど、あんな風に自信満々に語ると、勝ってる時はいいけど、負けると悲惨。自分で自分を追い込んでいるようなもの。だからこそ、こんなにも盛り上がっているんだろうけど、絶対に、無言実行の方がプレッシャーが少ない分、楽だと思う。今までの日本の美意識においても、自信を表に出さない事が美徳・・みたいな感じだったし。亀田兄弟のパフォーマンスには、色々言う人もいるけど、私は勇気ある行動だと思う。
 ディープインパクトで皐月賞を制し、武豊騎手が人差し指を立てた時も、同じように思った。いくら自信があっても、あの行動をとった事で、プレッシャーは大きくなる。
 だけど・・ファンにとったら、とってもワクワクする。すっごく盛り上がる。一つの、エンターテイメントになる。
 地方競馬にも、大きなレースで有言実行するジョッキーが現れたら・・競馬の場合は、競走馬というパートナーが必要だし、お金が絡んでいるので、不用意な発言は出来ないけれど・・。でも、もしも自信があったら、内なる闘志ではなく、「地方競馬をナメるなよ!」なーんて決めてほしい。
 私は1度だけ、レース前に「絶対勝ちます!!」と宣言した事がある。その時は1番人気ではなかったし、連勝中の強い馬がいて、しかもリーディング上位のジョッキーが騎乗していた。プレッシャーで、ゲート裏で吐きそうになったけど、宣言通り勝つ事が出来たので、ものすごい自信になった。ただ、あまりのプレッシャーのキツさに、「もう2度と、あんな事は言わないぞ・・」と心に誓ったのも事実。
 今月は、14日盛岡「クラスターカップ」・15日佐賀「サマーチャンピオン」・17日旭川「ブリーダーズゴールドカップ」と、交流重賞が続く。例によって、中央勢が注目される事が予想されるけれど、地方のジョッキーたちのコメントにも、細心の注意を払いたい。
 「相手は強いけど、調子はいい」とか、「精一杯頑張ります」とかじゃなく、「俺の馬が1番強い!」なんて強気なコメントがあったら、絶対買っちゃうだろうな。
 基本的には、「俺について来い!」的なタイプは苦手な私ですが、亀田選手に感化され、しばらくは強い男に魅かれる予想。相変わらず単純な、28歳夏の始まり・・

ツイート

2006/08/02
最近の出来事

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/34069
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.