昨日今日と、美浦トレーニングセンターに行って来ました!
初めて記者用の寮に宿泊したのですが、なかなか快適。さすがJRAですね。
何人かの記者さんとお酒を飲みながら、色々な話をしました。苦労した事や嬉しかった事、悔しかった事など、マスコミならではのお話を聞いて、なんだかとても考えさせられました。
現役時代、私はマスコミの事をどう思っていたか・・よくよく考えてみると、それほど重要視していなかった気がする。競馬専門の記者さんは別として、私にインタビューに来る方々は、競馬に興味のない人が多かった。「トレセンて何ですか?」「調教師って何ですか?」と言われると、いくら出たがりの私でも、テンション落ちるってもんです。「なぜジョッキーになろうと思ったのか」「女性だからこその苦労は?」とお決まりの質問が続き、「セクハラ対策は?」と来る。
そもそもセクハラが何であるかよくわからず、よって全く気にした事がない私。でも、記者さん達はそんな答えは望んでないので、なんとか「苦労話」を引き出そうとする。私が語った話を自分の価値観で編集
する訳ですよ。そうすると、結局私の言葉とは意味が違う物になってくる。
「そういう意味で言ったんじゃないのに・・」という事が何度もあり、だんだんと無難な答えしか言えなくなって行きました。人に伝えるって、本当に難しい。そして赤見千尋の文章として世の中に出回れば、例え私の言葉じゃなくても、撤回する事は難しい。 自分が伝える側になってから、こういう事だけは絶対に避けたい!と思ってます。
ただ・・伝える側になって初めてわかった事もある。読み手が望んでいる内容、スポンサーが望んでいる内容、そして語ってくれた人の望んでいる内容と、自身の書きたい内容と・・それらを総合的に考えなければいけない。それは傍目で見るよりも簡単な事ではなく、事実、現在の私の一番の悩みになっている。
美浦でお話した記者さん達は、競馬専門で知識も多く、競馬サークルでもお馴染みの方々。現場の人からも信頼されているようだけど、全員が友好的、という訳でもないらしい。
中央の現場の方々は、私とは比べものにならないくらい取材を受ける。中には、自分が語った事とは違う事を書かれたり、大幅に脚色されて、嫌な思いをした人もいる。そうなると、マスコミと距離を置きたくなる気持ちは良くわかる。 一人でも、そういう記者がいるとしたら、現場としたらいちいち見分ける時間はないので、マスコミ全般に不信感を抱かなければならない。
でも結局、そういう記者は一部だし、多くの記者さんは信念と常識を持って仕事している。「自分がマスコミ側になって、それが良くわかりました!」と、某有名記者さんに伝えると、「ありがとう」と言って嬉しそうに乾杯してくれました。
大切なのは、一人一人との人間関係。現場対マスコミではなく、人対人。人間としての信頼があれば、本音を語ってくれるし、語られた側も、悪用する事は出来ない。現場側でもマスコミ側でも、最後はやっぱり人間性。
私自身、信頼に値する人間か?と考えた時、まだまだ未熟さを痛感。文章力や表現力、競馬知識を勉強するのはもちろんだけど、コミュニケーション能力や人間性も追求しないと、この世界では大きくなれないな・・と実感した、美浦の静かな夜でした。