Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1305)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第26回兵庫チャンピオンシップ @園田
    (2025/04/30)
  • 第51回新緑賞 @笠松
    (2025/04/28)
  • 第6回利家盃 @金沢
    (2025/04/27)
  • 第37回栗駒賞 @水沢
    (2025/04/26)
  • 第9回佐賀ヴィーナスカップ @佐賀
    (2025/04/19)
  • 第50回赤松杯 @水沢
    (2025/04/14)
  • 第41回二十四万石賞 @高知
    (2025/04/12)
  • 第65回東海桜花賞 @名古屋
    (2025/04/07)
  • 106期騎手候補生~part2
    (2025/04/05)
  • 第2回兵庫女王盃 @園田
    (2025/04/02)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)
  • 2024年7月 (10)
  • 2024年6月 (10)
  • 2024年5月 (10)

年別

  • 2025年 (40)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
<< 夢、買いました! | ライバル☆ >>
馬=パートナー
ツイート

 今日の荒尾のメインレース、北関東で活躍していた『トウショウゼウス』が出走する。ちなみに6レースには高崎所属だった『ヒカルナデシコ』が出走する。この2頭には直接関わった事はないけれど、敵として同じレースで走ったり、間近で走りを見てきたので、名前を聞くだけで懐かしい。
 『トウショウゼウス』の主戦だった鈴木正騎手は、今はシンガポールでジョッキーとして復活。『ヒカルナデシコ』の木村芳騎手は地元群馬でいちご農園を営んでいる。
 北関東で活躍していた人達それぞれが、新しい夢や仕事を頑張っている事は、私にとってもものすごく励みになる。
 私が引退した直後は、上京して「浅草今半」に勤めていた。競馬界からは完全に離れた状態。新しい仕事、新しい環境に慣れるように、私なりには頑張っていたつもり。あの頃、何故か競馬に興味のないフリをしていた・・中央も地方も一切見ないようにしたし、競馬関係者ともなるべく連絡を取らなかった。
 引退した事に対して、悔いはない。当初は移籍も考えたけれど、私を受け入れてくれる競馬場は、全部高崎と同じような状態で、いつ廃止になってもおかしくない。高崎で廃止を経験してから、2度と廃止には立会いたくないと思った。厩務員としてなら、南関東でも受け入れてくれると言われたけれど、私の周りの優秀な厩務員さんを見ていて、自分が同じ事を出来るとは思えなかった。
 競馬界を離れても、戻ってくる人はたくさんいる。だってこの世界、本当に面白いもの。だから、自分も戻りたくなりそうで、引退した事を後悔しそうで、競馬が見られなかった。
 そんな私を競馬界に引き戻したのは・・「クウガ、名古屋で頑張ってるよ。」という新谷さんの一言だった。
 オンワードクウガ・・彼のお陰で、どれだけの喜びと苦しみを味わっただろう・・。500キロ以上の馬体、怖がりの気性、私の技術では、どうしても乗りこなせなかった。

 何十回と彼に騎乗し、10勝させてもらったけれど、会心のレースはたった1度だけ。能力があるのに、動かせない・・技術が足りない分、私はギリギリのラフプレーをするようになった。
 クウガのレースでは、毎回先輩ジョッキーに怒られるし、必ず裁決委員に呼ばれ注意を受けた。それでも、私は乗り方を変えなかった。今考えると、なんて自己中な・・と思うけれど、あの頃の私は、クウガの背中にいる時だけは、完全に周りが見えなかった。怪我人出なくて、ホント良かったです・・。
 クウガの最後のレースになるはずだった、高崎最終レース。前日に裁決委員に呼ばれ、「同じ乗り方をしたら、騎手免許停止にする。」と宣言された。それでも、変えるつもりはなかった。
 この時、私は引退を決意したんです。本当に、一緒にレースに乗るジョッキーには迷惑な話ですが・・「クウガのレースで燃え尽きよう!」そう決心していたのに・・大雪で・・。結局幻のレースとなりました。
 それほど思い入れが強かったクウガ君が、今も現役で頑張っている・・。私は何をやっているんだろう・・逃げていてはダメだ・・と思ったわけです。
 そこから、友人のライターさんに助けてもらい、事務所に所属し、今に至る。
 私にとって、競走馬は動物ではなく、人間と同じ、仕事のパートナー。だから馬肉は人肉と同じ感覚。絶対食べられないし、見るのも無理!
 私の元同僚たち、人間だけでなく、競走馬も頑張っている。いつか、そんな仲間たちに会った時、胸を張って、「元気?」と言える、自分でいたい。

ツイート

2006/06/28
昔の思い出

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/34058
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.