Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1305)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第26回兵庫チャンピオンシップ @園田
    (2025/04/30)
  • 第51回新緑賞 @笠松
    (2025/04/28)
  • 第6回利家盃 @金沢
    (2025/04/27)
  • 第37回栗駒賞 @水沢
    (2025/04/26)
  • 第9回佐賀ヴィーナスカップ @佐賀
    (2025/04/19)
  • 第50回赤松杯 @水沢
    (2025/04/14)
  • 第41回二十四万石賞 @高知
    (2025/04/12)
  • 第65回東海桜花賞 @名古屋
    (2025/04/07)
  • 106期騎手候補生~part2
    (2025/04/05)
  • 第2回兵庫女王盃 @園田
    (2025/04/02)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)
  • 2024年7月 (10)
  • 2024年6月 (10)
  • 2024年5月 (10)

年別

  • 2025年 (40)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
<<前へ 1|2|3 次へ>>
祭りのあと・・

 今日は東京競馬場。
水沢の馬券を買いに、場外売り場に行ったのですが・・
なぜか1枚の投票用紙が機械に入らない。何度入れてもエラーだし、何度確認してもどこが間違っているのか発見出来ない・・誰か助けて〜と周りを見渡しても、誰も助けてくれない。
 仕方ないので、恥ずかしいけど窓口に行き、「すいませーん。」と声をかけたけど誰もいない・・
締め切り時間が近づいて、「おーい!誰かぁ〜」と騒いでいると、警備員さんが来て間違いを指摘してくれました。それでも、結局時間に間に合わず、買いたい馬券の半分しか買えなくて、プンプンで席に戻った私。
 「騎手のくせに馬券も買えないのか?」という突っ込みは置いといて・・
せっかく東京競馬場に場外があるのに、しかも今日はダービーなのに、発売機の周りに誰もいないというのは、すごくもったいないと思う!中央で毎週馬券を買ってるようなおじさんだって、エラーになって、発売機を占領している姿はよく見かける。そうすると、機械の後ろの窓口からおばちゃんが顔を出し、ここが違いますよ、と指摘してくれる。
 中央のようにたくさんの人を配置する必要はないけど、一人くらい居てほしかったな・・と、機械音痴の私としては思うのです。それとも、いつもはいるのに、たまたまいなかっただけなのかな?次に行った時、チェックしてみよう、そうしよう。
 さて、地方競馬あげてのイベント、ダービーウィークが終了しました。今回、佐賀と水沢の馬券を買った私は、両方とも撃沈しましたが・・。
イベント的には、大成功だったと思います。札幌は栃木の名手、山口騎手が制覇したし、大井ではデビュー2年目の町田騎手が大金星☆佐賀と水沢は関口房郎さん登場で盛り上がったし、この調子で地方競馬場同士の協力が進んだら、もっともっと面白くなるはず。今回のダービーウィークは大きなキッカケであって、これからが大切ですよね。来年はどんな事になるのか・・今から楽しみだな♪
 東京・中京・水沢のメインでことごとくやっつけられてグレた私、捨て身で買った東京12レースが当たり、思わぬ配当にホクホク顔で帰って参りました!!
 競馬ロマン派のつもりですけど、馬券が当たるって、本当に嬉しいですよね〜。
いつもはスーパーカップを買うところをハーゲンダッツを買い、ちょっとリッチな気分♪

2006/06/12
最近の出来事
この記事へのトラックバック(0)

ジョッキー適性心理テスト

 今日は私が独断と偏見で考案した、ジョッキー適性心理テストを行いたいと思います!
イエス・ノーでお答え下さい。
 ・負けず嫌いである。
 ・どこでも眠れる。
 ・早起きは嫌い。
 ・車の運転に自信がある。(上手い下手関係なく)
 ・ロマンチストである。
 ・お腹が空いても我慢出来る。
 ・カゼをひいてもお風呂に入る。
 ・映画やドキュメンタリーを観て泣く。
 ・仕事のためなら嫌いな人に頭を下げられる。
 ・人がいても立ちション出来る。(女性の場合は男子トイレに抵抗なく入れる)
 あなたはいくつイエスがありましたか?もちろん個人差はありますが私の場合はすべてイエスだし、私の知ってるジョッキー達もほぼパーフェクトでしょう。
 さてさて、ジョッキー心理がわかったところで(わかってない?)、明日のダービーウィーク最終戦、岩手ダービーの展望に移りましょう。
 個人的な希望としては、アラブの「ダンディキング」に勝ってほしい!前にも書いたけど、アラブは競走能力は絶対的にサラブレットに劣ります。そんなアラブがダービーを勝つ・・ドラマですねぇ〜。鞍上も、私とは一緒の時期はなかったけど、高崎から移籍した沢田騎手だし、コースも水沢に戻り、「ダンディキング」は競馬しやすくなるはず。
 対抗は中1週のレースになる「オウシュウクラウン」。おっと斉藤さんとかぶっちゃいましたね・・。
3番手はグリーントマト。牝馬は暖かくなるといきなり調子が良くなる馬がいます。前走の勝ちを評価して・・と、鞍上が先日このブログで紹介した、佐賀の新原騎手と同期の葛山騎手だから。学校時代はとても優しい先輩でした(馬券と関係ない?)。
 ◎ダンディキング
 ○オウシュウクラウン
 ▲グリーントマト
 △テンショウボス
 △サイレントエクセル
 △ファインゴール          こんな感じですかね。
 ダービーウィーク最終戦、またまた関口房郎さんが来場してイベント盛りだくさん。今回は水沢には行けないけど、オッズパークで観戦します!!
 余談ですが・・本日6月10日は、父・静男の58回目のバースディ。自衛隊のレンジャー部隊から、そば屋に脱サラ?したなかなかの苦労人。

 ファザコン気味の私にとっては、理想の男性像であります。梅宮辰夫・アンナ親子なみに、仲良し親子してます♪だから結婚出来ない・・という噂が・・

2006/06/10
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

S・A・G・A取材後記

 今回初めて訪れた佐賀競馬場。競馬関係者はもちろん、地元の方々がすごく温かかったな。
タクシーの運転手さんも、売店のおばちゃんも、九州訛りで優しく話しかけてくれました。
 私自身、群馬弁が強かったので(現在は仕事のため、先生について矯正しましたが)方言を聞くと、なんだかホッコリした気持ちになるんですよね。
 それから、新しい目標を発見しました!!
レースの合間に、佐賀所属の新原騎手や、関口房郎さんのトークショーがあったんです。その時、MCをしていた女性がいたんだけど・・アレ、絶対やりたい!もし、私があの女性だったら、どんな風にしゃべって、どんな質問しようかな〜と妄想するだけで、ドキドキしちゃって。今、しゃべり方の勉強をしてるんですが、具体的な目標が出来て、俄然やる気です。今月から上のクラスに入るし、気合い入れて頑張るぞ!
 あと、反省した事も一つ。
レース前やレース後に、関係者やジョッキーに質問する時。もっと自分の聞きたい事や、ファンが求めてる情報をクリアにしないといけないな、と思いました。せっかくジョッキーだったのだから、他の人が聞けないような、ジョッキー視点で切り込んでいかなくちゃ。次の取材の時は、もっと考えて脳ミソフル回転させないと。
 佐賀には高崎から移籍した、浅沼騎手や濱田調教師、佐藤調教師や厩務員さんも何人かいて、とっても懐かしかったです。
 それに、同期ではないけれど、騎手の学校時代一緒に過ごした先輩達、下條騎手、新原騎手、倉富騎手、森田騎手もいて。みんな昔は坊主だったのに、今じゃ髪の毛フサフサで、カッコ良かったな〜。
 これは新原騎手。

 坊主姿でもカッコ良かったけど、今は更にイケメン。二枚目なのに、すんごーく面白い・・というギャップもまた素敵☆
 佐賀に行って、目標見つけたり、反省したり、目の保養したり・・最高に楽しい2日間でした。
さぁ、明日はダービーウィーク第2戦の札幌ですね。次はどんなドラマが生まれるんだろ♪

2006/06/05
競馬場探訪記
この記事へのトラックバック(0)

ニューウェーブ☆

 今日の佐賀はくもり時々晴れ。ちょっと蒸し暑いけど、雨が降る事もなくダービー日和ですね。
 お昼に『フサイチ』さんとのコラボレーション「ゴールデンダービーバーガー」を食べてパワー注入!!
ご本人のトークショーも、かなり盛り上がってました。

 九州ダービーの返し馬を見ていて、1番乗りたいと思ったのが「シーキングザサン」。気合乗りがいい感じだし、ハミ受けも良く柔らかそう。鞍上の山口騎手も、大切そうに丁寧に乗ってました。
 この馬に乗ったら落とされそうだな、と思ったのが「ユウワン」。馬体は力がありそうで凄くいいけど、テンション高!昨日鮫島さんも、入れ込みを気にしてたもんな・・と納得。
 ゲートを切ると先行争いを制して「ユウワン」がハナ。1頭落馬のアクシデントが発生したけど、それほど周りに絡む事なく展開し、3コーナーあたりで、「ユウワン」の逃げ切りでは・・という雰囲気に。実際止まる事なく押し切って勝利!! 2着に7番人気の「ワンパクメロ」が入って波乱の結果となりました。
 鮫島騎手に、「返し馬凄いですね。」と言うと、「今日は落ち着いてたんだよ。」というお答え。鮫島さんて・・やっぱり凄いと再尊敬。そして、「勝つには、逃げるしかないと思ったからね。3コーナーで手ごたえ良かったから、いけると思った。」そう。調教師の先生も、前走2着だっただけに嬉しそう。「ジャパンダートダービーだよね。九州代表として、頑張らないといけないな。」と勝った直後から先を見据えているようでした。人気の「スターオブジャパン」と「シーキングザサン」は、「ユウワン」を捕らえようと早めに動いていたけど、最後に力尽き伏兵の「ワンパクメロ」に差されて3,4着。「スターオブジャパン」の真島騎手は、かなり早い時期からムチを入れていたけど、思ったように反応していない様子でした。昨日の真島調教師が、「身体が絞れているか」と心配していたように、プラス8キロが響いたのかも。
 スタート直後に落馬した牧野騎手は、すぐに病院に運ばれました。大事にいたらないといいけど。審議の結果、複数の馬が少しづつ絡んで起きたアクシデント・・という事で、誰も制裁を受けなかったけど、関係者、特にジョッキーは納得いかないだろうな。だって本当に痛いですから!!明らかに自分のせいではない限り、誰かに文句の一つも言わないと気がすまない。ま、私の場合は文句言われる方が断然多かったですけどね・・。
 この落馬を除いたら、ダービーウィークの開幕戦、大成功だったと思います。安田記念が終わった後もたくさんのファンの人が残っていたし、『フサイチ』さんの人気ぶりも凄かった。
 帰る前に「お疲れ様でした。」と、主催者の方々に挨拶した時、みなさん疲れた顔をしていたけど、やり遂げた満足感も読み取れました。佐賀から、新しい波が起こりました・・この波に乗って、地方競馬の新たな時代の開幕です。
 はぁ・・遠征は疲れるけど、なんだか心地良い気分。生ビール一杯だけ飲んで、今日は早めに寝ようっと。ちなみに私、黒生派です♪

2006/06/04
競馬場探訪記
この記事へのトラックバック(0)

突撃インタビュー!!

 やって来ました佐賀競馬場!
佐賀競馬場は、1周1,100mの平坦小回りコース。地方競馬場にありがちな殺人的カーブはなく、コーナーは比較的ゆるい造り。小回りでコーナーゆるいという事は・・直線短く追い込みがきかないコースですね。1コーナーまでの先行争いが激しくて、1,2コーナーでガクンとペースが落ち着き、向正面に入る頃にはしかけてる馬もいる。ジョッキーにとっては、技術はもちろん体力も要求されるコースです。
 追い込みがきかない訳だから、当然先行馬有利ですね。ここまで理解したところで、明日の九州ダービーについて、関係者に突撃インタビューを開始。
 まずは1番人気になりそうな『スターオブジャパン』の真島調教師から。
「前走同様良い状態を保ってるよ。1番心配なのは、身体が絞れてるかだね。前回は荒尾遠征で輸送があったから。コース自体は直線長い荒尾の方が合ってるんだよ。でもこの馬は素直だし、まだまだ奥がある。ここを勝って、ジャパンダートダービーに出場したいね。この馬は、そんな大きな夢を見させてくれる馬だよ。」
とのコメント。100%勝てるとは言わないけれど、大負けする事はないと語っていました。今もまだ成長段階で、この先にも期待出来そうですね。 騎乗する真島ジョッキーは、
「あまり後ろから行くと届かないから、4番手くらいが理想かな。」と言ってました。
 前走『スターオブジャパン』の2着だった『ユウワン』の鮫島ジョッキーは、
「状態はいい意味で平行線。ただ枠がな・・。まあ、当日入れ込まなければ、いいレースになるよ。」との事。『ユウワン』はイレッポらしいですね。でも、ここ2戦はだいぶ落ち着いているという事で、いつもと違う佐賀競馬場の盛り上がりにも耐えられるんじゃないかな。
 6戦6勝中の『シーキングザサン』の九日調教師は、
「状態はいい。この馬はまだ力が計り知れないんだよ。楽に勝ってきてるしね。ここでいいレース出来たら、ジャパンダートダービーに出られるんだけどね。鞍上の山口騎手を信頼してるから、特に指示はしないよ。多分、中団くらいなのかな。明日どのくらいやれるか楽しみ。」とコメント。控えめな感じだったけど、この馬の能力の高さには自信持ってるようでした。
 『ナセ』の東調教師は、
「絶好調だよ!凄くいいよ!」と強気のコメント。とっても面白い先生で、話していて何度も大笑いしてしまいました。
 他の関係者に聞いても、この4頭が強いようです。ただ、抜けた馬がいないのでこの「4強」すべてにチャンスがある、大接戦。
 私の印は、
◎6、スターオブジャパン
○2、シーキングザサン
▲11、ナセ
△10、ユウワン
△1、ザオリオン
てとこかな。どーですか?少しは馬券対策の参考になりましたか?
 佐賀の関係者はみんなとても暖かく、嫌な顔しないで親切に答えてくれました。なんていい人達!
 ちなみに、騎手控え室はこんな感じ。

だいぶピンぼけだけど、なんとなく雰囲気はわかります?わきあいあい、くつろいでました。
 さぁ、明日はいよいよダービーウィーク開幕です!どんな事になるのか楽しみー♪

2006/06/03
この記事へのトラックバック(0)

<<前へ 1|2|3 次へ>>
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.