Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1327)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第18回兵庫サマークイーン賞 @園田
    (2025/07/10)
  • 第18回サファイア賞 @盛岡
    (2025/07/05)
  • 第12回加賀友禅賞 @金沢
    (2025/06/28)
  • 第31回トリトン争覇 @名古屋
    (2025/06/25)
  • 第26回兵庫優駿 @園田
    (2025/06/25)
  • 第53回高知優駿 @高知
    (2025/06/21)
  • 第49回ウイナーカップ @水沢
    (2025/06/21)
  • 第9回石川優駿 @金沢
    (2025/06/14)
  • 第33回東北優駿 @水沢
    (2025/06/07)
  • 第63回六甲盃 @園田
    (2025/06/04)

過去の記事

月別

  • 2025年7月 (2)
  • 2025年6月 (10)
  • 2025年5月 (10)
  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)

年別

  • 2025年 (62)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
第18回兵庫サマークイーン賞 @園田

  *11日(金)園田 第11R『第18回兵庫サマークイーン賞』 1700m 19:55発走*


遠征馬が多く、かなり難解なメンバー構成になりましたね。
園田実績を考えてアンティキティラを本命にしたいと思っていましたが、残念ながら出走取消ということで考察練り直し。
兵庫移籍後圧勝続きのヴィーリヤを本命にします。
ここまではスピードの違いで他馬を圧倒。
兵庫での6戦すべてが1秒以上突き放す圧勝劇で、いよいよ初重賞挑戦です。
今回は除外明け&距離延長と懸念材料がないわけではありませんが、スムーズに先行できればチャンスは大きいのではないでしょうか。
 
対抗はプリムロゼ。
若草賞土古記念では、早め先頭から最後にセブンカラーズに差されて2着でしたが、やはり牝馬同士では力上位の存在。
逃げ・先行と自在に立ち回れるのも強みで、今回も上位争いに期待しています。
  
キガサはなかなか勝ち切れないものの、最後はいい脚で伸びてくる馬。
ペースが流れるような展開になれば、怖い1頭です。
ル・プランタン賞を圧勝したオモチチャン、コウノトリ賞でスマイルミーシャに勝ち切ったラヴィアン、船橋からの遠征馬メランポジュームまで。
 
◎7、ヴィーリヤ
〇9、プリムロゼ
▲11、キガサ
△1、オモチチャン
△2、ラヴィアン
△4、メランポジューム


この予想印で投票

2025/07/10
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

第18回サファイア賞 @盛岡

    *6日(日)盛岡 第12R『第18回サファイア賞』 芝1700m 18:15発走*
 
いよいよ久しぶりの盛岡芝のレースが解禁です!
昨年は7月途中から走路悪化により芝コースが使用できなかったわけですが、そこから約1年。
事前に模擬レースが行われ、いよいよ6日から芝コース再開となりました。
第1レースの新馬戦に芝のレースが組まれてはいますが、ちょっとコース傾向などを掴むのは難しそうですね。
しかもこれまで芝2400mで行われてきたサファイア賞、今年から芝1700mへ距離短縮ということで例年の傾向も使えず、かなり難解な一戦になりました。
 
本命にしたのは芝経験を重視してゲレル。
JRA未勝利時代に札幌芝1500m戦で3着と好走し、洋芝適性は確認済。
岩手移籍後は4連勝を果たして軌道に乗り、前走は1番人気6着に敗れていますがスタートで躓いたことが大きかったと思います。
ここは能力的にも芝適性的にも、初重賞制覇のチャンスではないでしょうか。
 
対抗は悩んだ末に、エイシンダリアにしました。
盛岡芝1000mの舞台で新馬戦を勝っている馬。
今回は再転入初戦で手探りな面はありますが、いきなりの好走もあるのではないかと期待しています。
 
3番手はリュウノドラゴン。
2走前は逃げて8馬身差の圧勝と強い競馬を見せました。
前走のウイナーカップでは先行できず6着でしたから、外枠からスムーズに先行できれば巻き返しもあるのではないかと思います。
 
アイヨトワニは7戦連続馬券圏内と安定感は抜群です。
長くいい脚を使うタイプで、距離延長もプラス材料でしょう。
再転入初戦は3着だったマナホクラニ、重賞戦線を戦ってきたラヴェイまで。
 
◎7、ゲレル
〇2、エイシンダリア
▲12、リュウノドラゴン
△5、アイヨトワニ
△4、マナホクラニ
△9、ラヴェイ


この予想印で投票

2025/07/05
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

第12回加賀友禅賞 @金沢

    *29日(日)金沢 第12R『第12回加賀友禅賞』 1400m 18:05発走*

 
ここは石川優駿上位組が出走してきましたが、距離が一気の短縮で1400mになるのがポイントでしょう。
本命にしたのはショウガマッタナシ。
石川優駿は2着でしたが、2番手から直線先頭に立って、勝ったか?!というところを間からビバロジータに差されました。
負けはしたものの内容は濃かったですし、1400mになるのもまったく問題なし。
この距離ならばノトキリシマ賞の時のように、この馬の機動力が活きると思います。
 
対抗は岩手からの転入初戦で2着だったスノーミックス。
2番手から早め先頭で最後はアタマ差差されての2着でしたが、古馬B1に混じってのもので、初戦から力は見せてくれました。
重賞では留守杯日高賞で3着にきた実績があり、新興勢力として注目しています。
 
ビバロジータは石川優駿で、後方から間を縫って伸びて来るという素晴らしい末脚を見せましたね。
ただここ2戦は後ろから行く競馬が続いていて、久しぶりの1400mへの対応がカギになりそうです。
 
近走のレースぶりに成長を感じるのがシナモンブルー。
初めての重賞挑戦になりますが、力をつけた今ならば上位争いもあると思います。
北日本新聞杯で3着だったエムティパルまで。
 
◎11、ショウガマッタナシ
〇9、スノーミックス
▲10、ビバロジータ
△3、シナモンブルー
△1、エムティパル


この予想印で投票

2025/06/28
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

第31回トリトン争覇 @名古屋

    *26日(木)名古屋 第11R『第31回トリトン争覇』 1500m 18:15発走*

 
重賞実績馬や移籍組もいて、なかなかに難解なメンバー構成ですね。
本命は移籍初戦となるサンテックスにしました。
JRAオープンから船橋に移籍し、報知グランプリカップでは中団から伸びてきて3着。
前走の福永洋一記念は初見では難しい高知の馬場で4着。
各地の重賞戦線で力差のない競馬をしていますから、移籍初戦から好レースを期待しています。
 
対抗は大外に入ったマッドルーレットです。
南関東のオープンから愛知に移籍。2走前のマーチカップでは逃げて初重賞制覇を果たしました。
東海桜花賞ではあのフークピグマリオンを相手にタイム差なしの2着。
逃げてもいいし好位でも競馬ができる馬で、大外枠も特に気になりません。
 
ルーチェドーロは好メンバーが揃ったオグリキャップ記念でも0.9秒差の5着。
笠松で好走のイメージが強いですが、今回と同じ舞台でも重賞を勝っている実績馬。
ここも当然侮れない存在です。 
 
2連勝中のメイショウタイセツは、愛知移籍後破竹の勢いで勝ち進んできて、初の重賞挑戦だったマーチカップでは2着。
前に行ってしぶとい馬で、このメンバーでも一発ありそうです。
 
ロードランヴェルセは昨年の勝ち馬で、続く名港盃も連勝した実力馬。
休養明けを3戦して徐々に良化ムード、丸山騎手とのコンビで昨年のようなレースが見たいです。
 
プリメイラは前走後方からの競馬になりましたが、長くいい脚を使って3着まで追い上げました。
連勝は止まったものの、あのレースができたことは収穫でしょう。

 
◎6、サンテックス
〇12、マッドルーレット
▲3、ルーチェドーロ
△9、メイショウタイセツ
△5、ロードランヴェルセ
△11、プリメイラ


この予想印で投票

2025/06/25
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

第26回兵庫優駿 @園田

    *6月26日(木)園田 第26回兵庫優駿 1870m 17:55発走*
 
ここはもう6戦6勝のオケマルが圧倒的でしょう。
レースを重ねるごとにどんどん強くなっていって、ネクストスター園田では強烈な差し切りだったのに、園田ジュニアカップは逃げ切り勝ちと度肝を抜かれました。
兵庫若駒賞では2番手から、菊水賞では再びの逃げと、前に行って自分で競馬が作れる上に終いもしっかりしているとなれば、ちょっと死角は見当たりません。
この中間もすこぶる順調ということなので、どんな勝ち方をしてくれるかに注目しています。
 
対抗はべラジオドリーム。
デビューから馬券圏内を外したのは、兵庫ジュニアグランプリの6着のみという堅実派。
前走のぎふ清流カップではケイズレーヴに負けたものの僅差でしたし、オケマルは破格の強さですがこの馬の安定感も相当なレベルだと思います。
 
3番手はトライアルを勝ったセッティングサン。
前走はスタートを五分に出て完勝でした。
ここに来ての成長を感じる馬で、このメンバーでどこまで戦えるか楽しみです。
 
上記3頭は前で競馬をすると思うので、ジーニアスレノンの末脚にも注目しています。
西日本クラシックは6着でしたが、自分から動いて行ってのもの。
それほど離されていないですし、展開次第で上位食い込みはあると思います。
 
西日本クラシックを逃げ切ったキミノハートは相当力を付けていますね。
オケマルがどの位置で競馬をするかがカギですが、1枠1番に入ってスムーズに逃げられれば怖い1頭です。
 
初の中距離でも実力があるエイシンハリアー、タンバブショウは末脚が活きる展開なら。
 
◎6、オケマル
〇5、べラジオドリーム
▲4、セッティングサン
△12、ジーニアスレノン
△1、キミノハート
△8、エイシンハリアー
△2、タンバブショウ



この予想印で投票

2025/06/25
競馬予想
この記事へのトラックバック(0)

  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.