イレネー記念まで5連勝で一気に2歳シーズンのチャンピオンに上り詰めたライジンサンは、今シーズン前半は、ばんえい大賞典、はまなす賞と重賞のみ2戦して結果が出ず。休み明けで臨んだばんえい菊花賞が障害4番手から差を詰めて4着は、馬券にはからめなかったが悪い競馬ではなかった。その後自己条件のB1からA2で好走なら復調とみる。
ミチシオは、ばんえい大賞典2着、ばんえい菊花賞3着と勝ちきれていないが、ともに着差はわずか。A1特別を勝って、オープン-2組混合でも4着好走なら、現状での能力は最上位。
牝馬ながらばんえい菊花賞を制したスマイルカナだが、そのときは3着ミチシオ、4着ライジンサンと30kg差があったが、今回は定量20kg差になってどうか。ここまで3頭の勝負とみる。
以下は3着候補で、ばんえい大賞典を制したホクセイハリアー、今年前半やや落ち込んだもののここに来て復調気配のアヤノダイマオー、重賞で3着4回のウルトラコタロウ、目下3連勝と急上昇のユーフォリア。
◎1ライジンサン
○4ミチシオ
▲8スマイルカナ
△5ホクセイハリアー
△7アヤノダイマオー
△10ウルトラコタロウ
△9ユーフォリア
ばんえいダービーの出走表はこちら
既存勢力は勝ったり負けたりという混戦のメンバーだけに、北海道から転入初戦のキングオブワールドを狙ってみたい。12月16日の寒菊賞が移籍初戦になるはずが雪で取りやめ。仕切り直して今回が岩手初戦となる。北海道では13戦1勝だが、2着3回、3着5回と好走を続けた。門別では13戦のうち11戦で外回り1700メートルを使われていただけに、同じ右回りの水沢1600メートルでも能力を発揮できそう。
マツリダマスラオは、ダート変更となった若鮎賞で2着に好走し、10月の若駒賞で重賞初勝利。続く南部駒賞は4着だったが、北海道勢が3着まで独占しての地元馬最先着。重賞での実績は十分だが、盛岡での好走が目立つだけに水沢コースはちょっと気になる。
マルケイロジャーはメンバー中最多タイの3勝。若駒賞でもマツリダマスラオに2馬身半ほどの差で3着があり、ここまで掲示板を一度も外していないという安定した成績は評価できる。
レイヴオンは門別のオープンで2着2回と好走があるが、門別で出走したのは1200メートル以下。前走4着だった水沢戦からさらに距離延長となるのが気になるところ。
ラヴェイは重賞で3戦して若駒賞の5着が最高という成績だが、前走、門別でのデビュー戦以来半年ぶりの勝利がきっかけとなれば。
ミヤギヴォイジャーも最多タイの3勝。若駒賞は4着だったが水沢コースでは4戦3勝、2着1回という成績。人気がなければ狙っておもしろそう。
◎8キングオブワールド
○7マツリダマスラオ
▲6マルケイロジャー
△2レイヴオン
△4ラヴェイ
△9ミヤギヴォイジャー
金杯の出走表はこちら
有力馬は近走の重賞や準重賞で勝ったり負けたりで中心馬不在という混戦。
そうした中で安定して結果を残しているのがプチプラージュ。ホッカイドウ競馬所属として遠征した金沢シンデレラカップでは、出走した北海道3頭の中でもっとも人気がなかったものの5馬身差の圧勝。ラブミーチャン記念は2番手から先頭に立って直線を向いたが、最後は脚が上がって2着。前半顔を上げて折り合いを欠くような場面があった。そのまま笠松に移籍して臨んだジュニアキングでは3着だったが、移籍2戦目での巻き返しに期待する。
ラブミーチャン記念で、直線並ぶ間もなくプチプラージュを交わし去ったのがエバーシンス。当初は勝ちきれないレースが続いて、初勝利まで9戦とかかったが、そこから連勝でラブミーチャン記念を制した。続く前走ゴールドウィング賞は8着だったが、出遅れて最後方からの追走となってしまった。気性的に難しいところがあるのかもしれない。
コパノエミリアは、ラブミーチャン記念で3着、そして前走ジュニアキングではプチプラージュに先着しての2着。この馬も勝ちきれないレースが多いが、デビューした門別では1600メートルのフローラルカップ3着、1700メートルのブロッサムカップ2着と中距離重賞で好走していた実力だけに、逆転の可能性も十分。
ネクストスター名古屋、ゴールドウィング賞でともにそれほど差のない3着と好走したケイズレーヴも能力的に差はない。
サンヨウテイオウは、ゴールドウィング賞では5着だったが、直線混戦の中で見せ場をつくった。
◎9プチプラージュ
○6エバーシンス
▲2コパノエミリア
△5ケイズレーヴ
△11サンヨウテイオウ
ライデンリーダー記念の出走表はこちら