デビューから無敗の馬が2頭。その1頭、スマイルミーシャは、前走1700メートル戦ではスタートで躓いたのか、タイミングが合わなかったのか、大きく出遅れ、道中は中団で内に閉じ込められて砂をかぶり、どこから出すのかと思って見ていたら、3コーナーからひとまくり。直線で先頭に立っていたエイシンメヌエットを残り100mだけ5馬身突き放した。まだ底を見せていない。
一方のヒメツルイチモンジはデビュー戦が2着に2秒3差をつける大差の圧勝。続く前走JRA認定アッパートライでは、あえて中団に下げてのレースで、3コーナーでほとんど持ったまま先頭。直線独走となって、最後は手綱を抑える余裕で5馬身差。こちらも底を見せていない。
園田プリンセスカップを勝ったアドワン、兵庫若駒賞を制したベラジオソノダラブは、それぞれ続く前走で負けたが巻き返しなるかどうか。
兵庫若駒賞ではベラジオソノダラブの3着だったアルザードだが、前走アッパートライではほとんど逃げ切ったようなレースで惜しくもアタマ差2着。3着ベラジオソノダラブには先着した。◎○の無敗馬はそれぞれ控えるレースを経験しており、マイペースで逃げられれば再び粘り込む場面もあるかもしれない。
◎11スマイルミーシャ
○2ヒメツルイチモンジ
▲9アドワン
△6ベラジオソノダラブ
△4アルザード
園田ジュニアカップの出走表はこちら
ウインユニファイドは重賞2着が3戦続いたあと、トリトン争覇で重賞初制覇を果たし、佐賀に遠征した鳥栖大賞も南関東や兵庫からの遠征馬を相手に5馬身差の圧勝。10歳でも衰えのないところを見せた。東海菊花賞で出走取消となったのは気になるところだが、東海地区同士というメンバーなら負けられないところ。
今年東海三冠を制したタニノタビトが、あらためて古馬相手にどこまでやれるか。東海菊花賞は4着だったが、先着された3頭は南関東からの遠征馬。昨年から今年にかけて重賞5勝のナムラマホーホには先着しており、東海地区限定なら互角以上の戦いが期待できる。
ロッキーブレイヴは昨年中央未勝利から転入して3歳格付けから順調に勝ち上がり、10月のオータムカップで重賞初勝利。その後の東海菊花賞、笠松グランプリでは結果が出なかったが、さすがに上位を占めた遠征勢が強かった。今回はオータムカップと同じ舞台で、東海地区同士の争いなら上位を狙える。
底を見せていないのがラブアンバジョ。昨年9月のデビュー戦こそ3着だったが、その後B1特別まで9連勝。春のオグリキャップ記念は出走取消となったため、今回があらためての重賞初挑戦。一気の相手強化でどこまでやれるか。
ナムラアラシはこの秋、高知から転入し、遠征馬相手の東海菊花賞、中央相手の名古屋グランプリJpnIIではともに着外だが、転入初戦のA1特別を勝った。2走前の東海クラウンでは昨年の東海ゴールドカップの覇者ウインハピネスに1馬身差2着。今回のメンバーとも能力差はそれほどない。
MRO金賞で重賞初制覇となったイイネイイネイイネは、オータムカップでは着順こそ5着だったが、勝ったロッキーブレイヴに1秒0差。名古屋のA級特別を勝っての上昇に期待。
◎9ウインユニファイド
○12タニノタビト
▲4ロッキーブレイヴ
△1ラブアンバジョ
△10ナムラアラシ
△2イイネイイネイイネ
東海ゴールドカップの出走表はこちら
南関東のオープンではやや苦戦していたノーブルサターンだが、移籍初戦となったトウケイニセイ記念では3番手外目の絶好位をキープすると、持ったまま前をとらえ直線で突き放して完勝。水沢コースを一度経験し、2000メートルの距離も南関東で経験十分ということであれば、トウケイニセイ記念以上のレースも期待できる。ひとつ不安があるとすれば、トウケイニセイ記念が稍重だったのに対し、今回はドロドロの不良馬場の可能性が高いこと。
今シーズン転入したヴァケーションはここまでシアンモア記念を勝ったのみだが、マーキュリーカップJpnIIIでは3着に好走し、古巣川崎に遠征したスパーキングサマーカップでも勝ち馬から0秒6差の4着ならまずまず。2000メートルは本質的には長いと思われるが、能力だけでいえばあっさりという可能性もある。
セイヴァリアントも今シーズン南関東からの転入で、8戦して3勝、2着4回。連対を外したのは青藍賞(4着)だけで、そのとき先着された3頭は今回不在。前走トウケイニセイ記念はノーブルサターンに3馬身差をつけられての2着だったが、4コーナー大外を回らされながら直線よく伸びた。あとは2000メートルへの距離延長がどうか。
ややメンバーが薄かった北上川大賞典を制したジェイケイブラック、ダートでは崩れないグランコージー、前走水沢への開催替わりのA一組を勝ったスパイスマジックらもそれほど差はない。
◎5ノーブルサターン
○11ヴァケーション
▲6セイヴァリアント
△2ジェイケイブラック
△12グランコージー
△8スパイスマジック
桐花賞の出走表はこちら
ララメダイユドールは、中央3勝クラスから転入し、今年1月9日のの初戦から6連勝で、重賞を3勝。前走黒潮マイルチャンピオンシップでの2着との着差3馬身がこれまでの最小着差だが、直線は後続の脚色を確認しながらというレースぶりだけに、その着差にはあまり意味がない。高知7戦全勝で1年を締めくくる。
相手は同厩舎のグッドヒューマー。こちらは中央2勝クラスから転入して14戦12勝、2着2回。前走1800メートルの準重賞を逃げ切って、今回が重賞初挑戦。さらなる距離延長がどうかだが、底を見せていないだけに、ララメダイユドールを負かす可能性があればこの馬。
昨年、7番人気ながら直線先頭のスペルマロンを差し切ったのがグリードパルフェ。その後しばらく勝ち星から遠ざかったが、前走を勝って臨む一戦。今年もあっと言わせる場面があるかどうか。
エイシンピストンは、1900メートルの二十四万石賞、珊瑚冠賞で直線追い込み、それぞれ3着、2着と見せ場をつくった。2400メートルの長丁場で、末脚を生かせる流れになれば見せ場がありそう。
前走ラニ賞でグッドヒューマーの3着だったアポロティアモはこの距離が向く可能性はある。
◎2ララメダイユドール
○3グッドヒューマー
▲5グリードパルフェ
△7エイシンピストン
△9アポロティアモ
高知県知事賞の出走表はこちら