テイエムサウスダンの東京盃JpnIIは、2歳時以来の1200メートル戦でどうかと思われたが、4コーナー6番手から残り100メートルを切って一旦は先頭に立つ場面があった。最後はレッドルゼルの末脚に屈したが、負けて強しという内容。今年フェブラリーステークスGIでも2着があり、同じように直線に坂のある盛岡コースで能力を発揮しそう。
ダンシングプリンスはダート1200メートルでほぼ無敵という快進撃を続け、サウジ遠征でもGIIIを圧勝した。前走断然人気に支持されたクラスターカップJpnIIIは4着に沈んだが、スタートでの出遅れが致命的で度外視。6歳でもレースをあまり使われておらず、まだまだ成長の余地はある。
昨年金沢1400メートルが舞台だったJBCスプリントJpnIを制し、連覇がかかるのがレッドルゼル。ドバイ帰りの東京盃JpnIIもゴール前差し切って着差以上の強さ。メンバー中、GI/JpnIを勝っているのはこの馬だけだが、そもそもダート短距離ではGI/JpnIがこのレースしかないためタイトルは限られている。今年はクラシックよりむしろスプリントのほうがメンバーの層が厚く、人気が集中するなら嫌ってみる手はある。
兵庫所属馬として初JBCのタイトルと、初JpnI勝利に期待がかかるのがイグナイター。今年は黒船賞JpnIII、かきつばた記念JpnIIIを連勝して本格化。5カ月ぶりの休み明けとなったマイルチャンピオンシップ南部杯JpnIは、必ずしも適距離ではないマイル戦でも見せ場たっぷりの4着。ただ今回は、黒船賞やかきつばた記念より格段にメンバーのレベルが上がった。
ダートグレードでたびたび好走のティーズダンクに、ヘリオスもダートグレードで2着が4回。昨年JpnIIIで2勝を挙げたリュウノユキナもその後は2着続き。印はまわらなかったが8歳でも衰えのないスマートダンディーも含め、馬券圏内の候補を絞るのは難しい。
◎13テイエムサウスダン
○6ダンシングプリンス
▲1レッドルゼル
△5イグナイター
△11ティーズダンク
△8ヘリオス
△12リュウノユキナ
JBCスプリントの出走表はこちら