ミスタカシマは前走トップハンデだったヒロインズカップこそ7着だったが、それまでも常に重い重量を課せられながら、世代限定重賞ではほとんど崩れることなく善戦してきた。ここはトップハンデのアアモンドグンシンとは40キロ差。他の有力馬5歳勢とも20キロ差ならまず崩れることはないだろう。
実力最上位は当然、チャンピオンカップを制したアアモンドグンシンだが、今回の重量差を考えると、オープンでも好走し、チャンピオンカップ4着だったキタノユウジロウのほうがチャンスは大きい。
コウシュハレガシーは天馬賞を制して以降はいまひとつの成績だが、4歳シーズン三冠ですべて3着以内という成績だけに、再び世代限定戦となるここはあなどれない。
最軽量750キロの4歳馬ではインビクタ、ジェイエースは近走自己条件で好走しており、さらに上のクラスでもやれる可能性がある。
アオノブラックは4歳で780キロはなかなかに厳しそうだがオープンの下のクラスで好走という実力ならここでもという可能性はある。
チャンピオンカップを制したアアモンドグンシンはトップハンデ810キロ。同世代の馬たちとの比較でも20キロ以上重く、最軽量の4歳馬とは60キロ差。その軽量馬たちのペースについていくのは容易ではなく、ここは無印で。
◎5ミスタカシマ
○6キタノユウジロウ
▲4コウシュハレガシー
△1インビクタ
△8ジェイエース
△2アオノブラック
ポプラ賞の出走表はこちら
全国交流として行われるようになったこのレースは兵庫勢が強く、近6年で5勝と圧倒的だ。そして3連覇を狙ってエイシンニシパが今年も遠征してきた。迎え撃つ地元のグレイトパールとの比較ということになるが、いまいち期待ほどの結果を残せていないグレイトパールに対して、エイシンニシパは好調続き。ここ3走で先着されたのはダイオライト記念JpnIIで5着に好走したタガノゴールドだけという成績なら期待も大きい。
グレイトパールは、中島記念ではウノピアットブリオに差をつけられての2着だったが、佐賀記念JpnIIIではウノピアットブリオに大差をつけて地方最先着を果たした。地元の大将格として期待は大きい。
キングプライドは成績に波があるが、マイペースで先行できれば強いレースをする。一昨年がエイシンニシパに4馬身差の2着だっただけに雪辱を果たしたいところ。
1800メートルの球磨川賞で6馬身差の圧勝を見せたオヤコダカだが、このメンバーを相手に2000メートルとなるとちょっと距離が長い。連下争いまで。
◎5エイシンニシパ
○8グレイトパール
▲4キングプライド
△2オヤコダカ
はがくれ大賞典の出走表はこちら