デビューから9戦負けなしのキョウエイリュウに、デビュー3戦目から7連勝中のブラックサファイア。ともに勝ち続けているということで当然なのだが、ブラックサファイアが負けた2戦も含めて、これまで2頭の直接対決はない。今回、ナナカマド賞を勝っているキョウエイリュウが他馬より20キロ以上重い620キロという設定となった。さすがに2歳のこの時期に20キロのハンデはいかにも厳しいと見て、ブラックサファイアを本命とした。
3番手には、十勝産駒特別でキョウエイリュウの2着だったコマサンダイヤ。青雲賞を勝って以降、ナナカマド賞3着を含め、2歳A-1で3着を外さない堅実な走りを見せている。
馬券圏内は、2歳A-1で好走のカイセドクター、590キロを生かしてサロマタイショウまで。
◎10ブラックサファイア
○6キョウエイリュウ
▲1コマサンダイヤ
△7カイセドクター
△9サロマタイショウ
ヤングチャンピオンシップの出走表はこちら
今年の2歳戦線は、南関東では生え抜きの活躍が目立ち、門別デビュー馬は例年に比べるとやや苦戦。とはいえさすがに南関東以外の地区では門別からの移籍馬は強い。このレースでも10頭中7頭が門別デビュー馬という寡占状態で、やはりその馬たちからの選択となる。
ニュータウンガールは、転入後4戦して準重賞を2勝。ラブミーチャン記念こそ2着に敗れたが、勝ったテーオーブルベリーは門別のフルールカップで4着、北海道所属として遠征した園田プリンセスカップでも2着と、明らかに格上の存在だった。今回はそのレベルの馬がいないだけにチャンスが巡ってきたといえそうだ。
ルミナスアローは、転入初戦だったジュニアキングでニュータウンガールから差のある4着。門別での2勝はともに1000m戦。能力は上位だが、今回も1600mという距離が気になるところ。
ネオセラフは、移籍後ニュータウンガールと3度対戦したが、いずれも差のある結果。▲評価ではあるものの、逆転までは難しそう。
タイムオブザーバー、ローズレイジングは連下争いにからめるかどうか。
◎5ニュータウンガール
○2ルミナスアロー
▲3ネオセラフ
△9タイムオブザーバー
△4ローズレイジング
ライデンリーダー記念の出走表はこちら
ばんえい菊花賞で直線半ばから一騎打ちとなったメムロボブサップとアオノブラック。メムロボブサップは2歳シーズン二冠を制し、このレースには3歳三冠がかかる。一方アオノブラックは、メムロボブサップが出走した重賞で唯一勝てなかったヤングチャンピオンシップを制し、それ以外ここまで出走した重賞はすべて3着以内。これまでに制したタイトルでは差があるが、ばんえい菊花賞の結果は障害を越えるタイミングひとつで、オープンクラスでのレースぶりからもそれほど能力に差があるとは思えない。一応メムロボブサップを◎としたが、逆転も十分にありえる。
インビクタは、ここまでの重賞ではナナカマド賞、ばんえい菊花賞での5着が最高という成績。ただここに来てのB2からB1での3連勝で力をつけたと見る。
近走自己条件で冴えないギンノダイマオーだが、2歳シーズンの三冠とばんえい大賞典ですべて2着。同世代同士なら巻き返しはあるかもしれない。
自己条件のB2でインビクタともしのぎを削っていたサクラドリーマー、ジェイエースらも上位食い込みを狙えそう。
◎8メムロボブサップ
○10アオノブラック
▲4インビクタ
△2ギンノダイマオー
△7サクラドリーマー
△9ジェイエース
ばんえいダービーの出走表はこちら
地元デビュー馬限定で争われた黒潮ジュニアチャンピオンシップに対して、ここは北海道からの転入馬が強力だ。
リワードアヴァロンはJRA認定競走を惜しいところで勝てず、それでもシーズン終盤に一般戦で2連勝。そして転入初戦の古馬C3戦を楽勝。そのときの1300m=1分24秒8という勝ちタイムは、今回のメンバーでは傑出している。高知所属となって南部杯JpnIで3着に入りアッと言わせ、高知県知事賞などを制したグランシュヴァリエのわずか4頭の初年度産駒の1頭としても注目だ。
レインズパワーは、エーデルワイス賞JpnIIIで勝ち馬からコンマ5秒差の7着があり、その後門別のオープンを制した。このレベルの馬が2歳のうちに高知に転入してくるようになったということでは感慨深い。転入初戦となった前走古馬C2戦は2着だったが、1400mの走破タイム1分33秒0は今回のメンバーでは持ちタイム最速。金の鞍賞の近年の勝ちタイムと比較しても遜色ない。この2頭の一騎打ちの可能性が高い。
門別から転入して2戦の内容があとひと息のシッコク、門別から転入後2戦とも結果が出ていないもののフリタイムらが3着候補。
◎2リワードアヴァロン
○4レインズパワー
△7シッコク
△3フリタイム
金の鞍賞の出走表はこちら
ノボバカラに騎乗する吉村智洋騎手は、自身がもつ兵庫の年間最多勝記録を更新する297勝を挙げたのが12月3日のこと。12月24日現在319までその勝利数を伸ばしている。全国リーディングについては、今年は森泰斗騎手が独走しているため2年連続は難しい状況だが、ここでダートグレード初勝利のチャンスが巡ってきた。ノボバカラは今年ここまで栗東Sでの1勝のみだが、一線級相手でも好走はしており、今回はメンバーにも恵まれた。昨年も同じ森秀行厩舎のマテラスカイに騎乗し、1番人気に支持されたものの5着。今年こそはの思いはあるだろう。
ラブバレットは川崎に移籍しての出走。岩手でのレースぶりからは8歳でも衰えたという感じはない。一昨年2着だった舞台でもあり、昨年はみずからに落ち度がないにもかかわらず除外という悔しい思いもあり、ダートグレード初制覇に期待がかかる。
古馬相手には苦戦しているデュープロセスだが、前走武蔵野Sは着順こそ7着とはいえ、勝ち馬からは1秒差。古馬相手を経験しての上積みがあれば上位争いも可能。あとは園田の小回りコースをこなせるかどうか。
昨年4着だった高知のサクラレグナムは10歳でも衰えは感じられない。
今年春以降まったく冴えないテーオーエナジーだが、地方のダートグレードでは、近走イマイチの実績馬が忘れたころに好走というのはまれにあるパターン。1400mの距離は一度しか経験がないが、地方のコーナーを4つ回るコースならこなせる可能性はある。
ランスオブプラーナは初ダートが園田の小回りコースでどこまでやれるか。
◎8ノボバカラ
○1ラブバレット
▲3デュープロセス
△9サクラレグナム
△6テーオーエナジー
△10ランスオブプラーナ
兵庫ゴールドトロフィーの出走表はこちら