ミスタカシマが回避となって、出走は牡馬(とセン馬)のみ。ハンデ差最大40キロなら格下軽量馬にも十分チャンスはありそう。
中心は、オープン格付ながらセン馬ゆえに10キロの恩恵があるアアモンドグンシン。はまなす賞では第2障害の天板で膝を折ってしまいキタノユウジロウの3着。そのとき、キタノユウジロウのほうが10キロ軽かったのが、今回は逆にアアモンドグンシンのほうが10キロ軽いとあれば、ここは勝機十分。
ハマノダイマオーはB1級で目下3連勝。これまで同世代同士の重賞では4着が最高だが、ここにきて力をつけているのは確実。トップハンデより30キロ軽い720キロなら好勝負が期待できそう。
キタノユウジロウは、前走オープンのマロニエ賞でコウシュハウンカイから10秒ほどの差で3着なら実力は最上位。トップハンデでも勝ち負けまで。
コウシュハレガシーはここまで同世代同士の重賞で2着1回、3着4回と惜しいところで勝ちきれていない。3走前の山鳩賞でもアアモンドグンシン、ミスタカシマに続く3着だけに、ここでも十分上位を狙える。
柏林賞3着だったオレノタイショウ、格下最軽量710キロでも好調のミノルシンザンなど、どの馬にもチャンスがありそうで混戦となりそう。
◎2アアモンドグンシン
◯9ハマノダイマオー
▲1キタノユウジロウ
△5コウシュハレガシー
△8オレノタイショウ
△3ミノルシンザン
銀河賞の出走表はこちら
門別のアタックチャレンジを勝っての転入初戦となったハイタッチガールの前走は、スタート後から3コーナー手前まで続いた先行争いのハイペースに巻き込まれてしまった。勝ったのは、2コーナーあたりで離れた最後方にいた馬。ハイタッチガールは直線までその馬に食い下がって1馬身差で2着に敗れたものの、3着馬には大差がついた。レースの上り3Fが43秒6もかかったことで、前半がいかにハイペースだったかがわかる。巻き返しがかかる一戦だ。
ドンナフォルテの前走サファイア賞は、1番人気に支持されていた牡馬のエクメディアリオンを直線で競り落としての勝利。1400メートルの勝ちタイム1分32秒8は、馬場が速かった昨年は別として、2年前、3年前の金沢プリンセスカップの勝ちタイムと比べても遜色のないもの。金沢生え抜きとしての期待はこの馬。
ハートフルシーンは中央未勝利から転入しての2連勝が、ともに2着に8馬身差の圧勝。勝ち方は派手だが対戦相手のレベルがそれほどでもなく、タイム的にも平凡なもの。今回は一気の相手強化で勝つまではどうだろう。
2走前にドンナフォルテ相手に7着惨敗したミライヘノトビラだが、続く前走くろゆり賞では見せ場があっての2着。力をつけて臨む一戦。
そのくろゆり賞で3着だったグラムデイジー、門別の未勝利戦で3戦連続2着で転入したリザードらにも上位争いの可能性あり。
◎3ハイタッチガール
◯7ドンナフォルテ
▲6ハートフルシーン
△10ミライヘノトビラ
△4グラムデイジー
△2リザード
金沢プリンセスカップの出走表はこちら