ハヤブサマカオーは佐賀・サマーチャンピオンJpnIIIにも登録があったが、長距離輸送や相手関係を考慮してかこちらを狙ってきた。一昨年2歳時には兵庫ジュニアグランプリJpnIIまで3連勝。しかしここまでのところ勝ち星はそれが最後。昨年はオープンのエニフステークスで2着と好走したが、年末から今年にかけては二桁着順続きで、大井に移籍してきた。その初戦こそ差のある5着だったが、前走1200メートルの武蔵野オープンは、昨年の優駿スプリントの覇者クルセイズスピリツに1馬身ほどの差で3着に好走。輸送と笠松コースがどうかだが、能力上位と見る。
人気の中心はカツゲキキトキトだろうか。2歳秋からほとんど休みなく使われてきて、休みらしい休みは一昨年4歳時、夏の4カ月ほどだけ。昨年5歳年末の名古屋グランプリJpnII(5着)が48戦目と数多く使われてきた。今年は脚部不安のため順調には使えず、ここがようやく4戦目。とはいえ成績を落としているわけではなく、ダートグレードを別とすれば、地元東海地区では一昨年のくろゆり賞での2着を最後に負けていない。南関東から強敵が遠征してきたここは正念場だ。
充実ぶりが目立つのがストーミーワンダー。春には出走取消が2戦続いたが、今年負けたのは高知に遠征した黒潮スプリンターズカップ(5着)と超短距離の金沢・日本海スプリント(4着)だけ。◎○を相手にどこまでやれるか、ここは試金石となりそう。
前走、中央との条件交流を勝った兵庫のペリステライト、今年春には重賞でも好走していたデジタルフラッシュらが3着に食い込める余地があるかどうか。
◎4ハヤブサマカオー
○8カツゲキキトキト
▲2ストーミーワンダー
△3ペリステライト
△7デジタルフラッシュ
くろゆり賞の出走表はこちら