定量ならミスタカシマが断然。重賞は定量戦か、ハンデがあまりつかないところを選んで使われてきているようで、ここまで4戦して3勝、2着1回。先着されたのは、はまなす賞で4歳のマツカゼウンカイだけ。むしろそこで差のない2着は、あらためて実力の高さを見せた。2歳時の十勝産駒特別では障害で膝をついて走るのをほとんどやめてしまったということがあり、ばんえい競馬だけにそういう可能性もなくはないが、そこまで考えると予想にならなくなってしまう。ここは不動の中心。
同世代同士の重賞では格より勢いのある馬が好走することがよくあり、今回のメンバーではサトクィーンはまさにそれ。帯広はすでに雪も降っているようで、馬場が軽くなればこの馬にはなおプラスとなる。
格でいえばB4級で勝ち負けしているアフロディーテ、サンシルクラポピーが上位。B4級で徐々にレースに慣れてきたカネササクラまで。
◎2ミスタカシマ
○7サトクィーン
▲5アフロディーテ
△1サンシルクラポピー
△8カネササクラ
ばんえいオークスの出走表はこちら
兼六園ジュニアカップから中11日で、そこから8頭が参戦。別路線組は2頭で、ともに北海道からの移籍馬だが、すでに金沢では2戦または3戦して、実力比較はだいたい済んだ。となれば、やはり兼六園ジュニアカップ上位勢の争いとなりそう。
その兼六園ジュニアカップはアイオブザタイガーの勝ち方が圧巻。直後で競り勝けてきた馬はことごとく沈み、2着3着馬は中団に構えていた馬だったということでも、その強さが際立っていた。門別では1700メートル戦で2着が3回あり、距離延長もむしろこの馬にはアドバンテージとなりそう。
相手筆頭は兼六園ジュニアカップ4着だったハッピーフライト。3コーナー過ぎからアイオブザタイガーに食らいついていったぶん、直線では一杯になったが、それでも積極的に勝負にいった馬たちの中ではよく粘った。アイオブザタイガー以外のメンバーとの比較なら能力上位と見る。
ロンギングルックは、中島龍也騎手が後半勝負に賭けて2着を確保。レースぶりからは距離伸びてさらにということはありそう。
別路線組では、門別未勝利から転入後、2歳4組で2着、1着のサンダーキングが吉原寛人騎手でどこまでやれるか。前走1500メートル戦の勝ちタイムが1分42秒0で、同じ不良馬場だった兼六園ジュニアカップより3秒4も遅く、8着に相当するタイム。かなりの上積みは要求される。兼六園ジュニアカップ3着だったチジョウノホシ、転入4戦目のサノオーソらとともに連下争いに食い込めるかどうか。
◎3アイオブザタイガー
○9ハッピーフライト
▲4ロンギングルック
△2サンダーキング
△10チジョウノホシ
△7サノオーソ
金沢ヤングチャンピオンの出走表はこちら