ラブバレットは東京スプリントJpnIIIで6着に負けたあとどこを使うか迷っていたようだが、昨年使ったさきたま杯JpnIIではなく、ここに出走してきたのは、おそらくコーナー2つの1200メートル戦にこだわってのことだろう。回りは逆だが、昨年のクラスターカップJpnIIIでタイム差なし、コースレコードでの2着がこの馬の能力の高さを示している。今回、中央勢は実績馬2頭が59キロを背負い、ほか2頭は重賞実績がないというメンバーだけに、ここはあらためての期待だ。
テーオーヘリオスは3走前のコーラルステークスがモーニンに3/4馬身差の2着で、前走天王山ステークスでオープン初勝利。ここまでの勝ち星はダート1400メートル以下。重賞タイトルを狙える能力はありそう。
芝・ダートにこだわらず1200メートル戦を中心に使われているのが、今年10歳になったスノードラゴン。このレースには過去3回出走して、2、3、3着。GIのスプリンターズステークスを制したあと、59キロを背負うようになっても崩れていない。門別コースにも適性があるのだろう。
中央オープンから移籍して昨シーズンは勝利が挙げられなかったサトノプリンシパルだが、冬休みが明けて今シーズンはともに楽勝で2連勝。8歳だが復調を感じさせるレースぶり。勝ち負けになってもおかしくない。
このレース連覇がかかるのがニシケンモノノフ。シルクロードステークスGIII、フェブラリーステークスGIでの惨敗は仕方ないにしても、東京スプリントJpnIIIの8着は斤量もあったか。ここはさらに重い59キロを背負わされるだけに連下争いまで。
ダート1200メートルで5勝を挙げているコパノマイケルは、重賞初挑戦となった前走黒船賞JpnIIIは10着に敗れたが、中央でも1400メートル戦は2度走って結果が出ていなかった。1200メートルに戻って巻き返しなるかどうか。
◎5ラブバレット
○3テーオーヘリオス
▲10スノードラゴン
△6サトノプリンシパル
△9ニシケンモノノフ
△14コパノマイケル
北海道スプリントカップの出走表はこちら