キクノソルの前走佐賀記念JpnIIIは、後方から向正面で位置取りを上げ、4コーナーあたりではあわや3着かというレース。結果的に差のある4着だったとはいえ、地方馬では最先着で唯一見せ場をつくった。昨年夏から秋にかけても中央ダートのオープンで勝ち馬から1秒前後の差では走っている。転入初戦の新春賞は3着だったが、園田2戦目での上積みも期待できそう。
新春賞でキクノソルに先着する2着だったのがエイシンホクトセイ。昨年の六甲盃以降園田の重賞で4戦していずれも掲示板内。今回のメンバーなら能力上位。
昨年のこのレースはカツゲキキトキトが圧勝したが、今年同じ名古屋からの遠征はアサクサポイント。前走梅見月杯が10着惨敗で10歳という年齢が気になるところだが、昨年2500メートルのオグリキャップ記念でカツゲキキトキトに1馬身半差2着だったという距離適性に期待する。
昨年の六甲盃で2着だったアサクサセーラ、前走A1特別でエイシンホクトセイの3着だったノブタイザンらも上位に食い込む可能性はありそう。
◎1キクノソル
○2エイシンホクトセイ
▲4アサクサポイント
△9アサクサセーラ
△11ノブタイザン
六甲盃の出走表はこちら
サムライドライブは連戦連勝というなかでますます力をつけている。東海・北陸という限定された範囲での交流なら、よほどの実績馬でも転入して来ない限りしばらくは敵なしではないか。真の実力を測るのは、ひとまず目標としている東海ダービーのさらに先のような気がする。
サムライドライブにとって、唯一勝負付けが済んでいない相手が金沢のノブイチ。ゴールドジュニアでは早め先頭から、兵庫の2歳チャンピオン、コーナスフロリダを寄せ付けないままの完勝だった。とはいえサムライドライブにはどこまで食い下がれるかだろう。無理に負かしに行くようだと馬券圏内を外すこともあるかもしれない。
ドリームスイーブルは、北海道から移籍後3戦して、先着されたのは前走新春ペガサスカップでのサムライドライブだけ。それが5馬身という着差から逆転は難しいだろう。今回は、昨年デビューした渡邊竜也騎手がどんなレースを見せるかに注目だ。
コスモロッソは、新春ペガサスカップこそ大敗したが、前走はやぶさ特別では、ゴールドウィング賞2着、新春ペガサスカップ3着と重賞で好走しているメモリーメディアにアタマ差2着。ここに来て力をつけている。
ユーセイスラッガーは、4連勝のあと新春ペガサスカップが4着。今回も強敵相手にどこまで迫れるか。
◎1サムライドライブ
○4ノブイチ
▲7ドリームスイーブル
△11コスモロッソ
△2ユーセイスラッガー
スプリングカップの出走表はこちら
6頭立ては2014年と同じこのレースの最少頭数。今シーズンの古馬重賞は、コウシュハウンカイが3勝、オレノココロ、ニュータカラコマが各2勝と、上位勢の寡占状態。重賞勝ち馬のみに出走権があるレースだけに、今シーズン重賞を勝っていないフジダイビクトリーは出走することができず、少頭数になるのは仕方ない。古馬4強のうちの3頭に、ドリームエイジカップを制したセンゴクエース、ヒロインズカップを制したキサラキク、それに4歳牝馬のナカゼンガキタはむしろよく出てきてくれたというべきだろう。
そのナカゼンガキタは、トップハンデのコウシュハウンカイより90キロも軽く、ペースを乱す役目になりそうだ。そうなるとトップハンデのコウシュハウンカイには苦しく、障害さえ失敗しなければ820キロのオレノココロ、もしくは820キロは初めてでもセンゴクエースに有利になりそう。
この2頭を中心に、北見記念3着があったキサラキク、830キロのニュータカラコマまで。
◎5オレノココロ
○2センゴクエース
▲3キサラキク
△1ニュータカラコマ
チャンピオンカップの出走表はこちら
高知県知事賞では途中でレースをやめてしまった感じのイッツガナハプンだったが、続く前走A-2戦では中団追走から4コーナー手前で先頭をとらえると、直線だけで2着に大差をつける圧勝となった。高知の1600メートル戦では5戦3勝、2着1回。このレース連覇を狙う舞台は整った。
相手筆頭は中央準オープンから転入4戦目となるナンヨーマーク。ここまで高知での2勝の勝ちタイム、1400メートル1分30秒台は重賞で勝ち負けになるもの。中央では4歳秋以降はダートの短距離を中心に使われていたものの、3歳時には1800〜2000メートルで3勝。距離も問題ない。
フリビオンは昨年3歳時、珊瑚冠賞、高知県知事賞とすでに古馬相手の重賞を制している。とはいえこのメンバー相手に1600メートル戦はちょっと忙しいのではないかと見て▲まで。
前走黒潮スプリンターズカップを制しているセトノプロミス、重賞で3戦して2、3、2着というチャオらも上位を狙える。
◎3イッツガナハプン
○8ナンヨーマーク
▲2フリビオン
△7セトノプロミス
△9チャオ
だるま夕日賞の出走表はこちら
A級馬による2000メートルのS2重賞で、3月11日のはがくれ大賞典のステップ競走(1着馬に優先出走権)。
兵庫から転入4戦目となるテイケイネクサスは、前走唐津湾賞では岩手から転入初戦だったワットロンクンに1馬身1/4差の2着に敗れたものの、そのワットロンクンが不在となったメンバーなら無事通過となりそう。不安は初めての2000メートルだが、転入初戦で1800メートル戦を制しており、上のクラスに入ったときにどうかだが、このクラスなら能力の違いで押し切れると見る。
相手筆頭は、中央から転入3戦目となるランドオザリール。転入初戦の球磨川賞でキングプライドの2着は評価できる。距離適性面を考えるとテイケイネクサスを負かす可能性も考えておきたい。
能力上位はサプール。昨年夏にはA級のS2重賞と特別で4戦2勝、3着2回という成績があった。ただ今回はそれ以来半年ぶりの実戦で、能力を発揮できる状態にあるかどうか。万全の状態ならあっさりという場面があってもおかしくない。
ドンプリムローズは、唐津湾賞で2着のテイケイネクサスから1秒差の4着。ただそれが約半年ぶりの実戦だけに、今回叩き2戦目での上積みがあれば互角の勝負も可能。
中島記念に出走(7着)したアクロマティックだが、ここまでのA級のS2重賞や特別での成績からは連下争いまで。
◎6テイケイネクサス
○1ランドオザリール
▲8サプール
△7ドンプリムローズ
△2アクロマティック
嘉瀬川賞の出走表はこちら