ゴールドドリームはデビューからダートで3連勝。オープンのヒヤシンスステークスもまずは完勝というレース内容だった。中央馬にとって地方の小回りコースをこなせるかどうかはやってみなければほとんどわからない(レガーロだけは川崎コースを経験しているが)ことで、とにかく実績面では抜けている。
イーストオブザサンは、新馬戦こそ芝で惨敗だったが、その後はダートの1800メートル戦のみを使って7戦2勝2着3回。500万下で2着に負けた2戦はいずれも僅差で勝ち切れない面はあるものの、前走は直線で前がカベになりながら外に持ち出すロスがあっての勝利。着差以上に能力は高いと見る。中団からレースを進めるタイプだが、園田コースは庭ともいえる岩田騎手がうまく捌けばあっと言わせる場面もあるかもしれない。
ケイティブレイブも芝の新馬戦で負けたあとはダートに路線変更。ヒヤシンスステークスがゴールドドリームの4着で、伏竜ステークスが、ヒヤシンスステークス2着だったストロングバローズが勝ってその3着。勝ち馬からの差はともにコンマ4秒で、そのあたりが実力的にカベなのかも。
レガーロは全日本2歳優駿JpnIで2着のあと、3歳になっての2戦がいまひとつの結果。ここで巻き返しというところまでは考えにくい。
グランセブルスの前走は、ほとんど最後方を追走しながら、前がハイペースで飛ばしたことで直線一気が決まった。展開に恵まれた面もあり、同じようなレースがもう一度できるかどうかは疑問で、狙いを下げた。
中央勢はダート2勝以上という馬ばかりが揃って、そのクラスになると地方勢は圧倒的なレースぶりで連戦連勝という馬でもいないと馬券圏内は難しい。地元の菊水賞2着タケマルビクター、同3着エイシンニシパあたりが掲示板に入れるかどうか。
◎6ゴールドドリーム
◯5イーストオブザサン
▲8ケイティブレイブ
△1レガーロ
△4グランセブルス
兵庫チャンピオンシップの出走表はこちら