柏林賞では1番人気で4着だったコウシュハクィーンにあらためて期待したい。柏林賞は障害4番手から、障害を超えてすぐに脚を使ったダイコクパワーや、障害先頭のコウシュハウンカイと最後は脚色が同じになっての4着という結果だけに、障害のタイミングひとつでリベンジは可能。ダイコクパワーとは10キロ差だったのが、20キロ差に広がったのも強調点。
コウシュハウンカイは2番目に重い710キロがどうかだが、柏林賞でも同じ710キロでの好走。3歳の軽量馬の激走があったときに上位に踏ん張れるかだが、実力的には今回も上位争い。
ダイコクパワーは、柏林賞で賞金を稼いだことで、上記2頭との比較では負担重量を背負うことになったのがどうか。
3歳でこわいのはカイシンゲキ。昨年3月からシーズンをまたいで、まさに馬名のとおりの快進撃。連続連対の勢いと、670キロという重量で4歳有力勢とも互角に戦える可能性は十分。
黒ユリ賞を制し、イレネー記念でも接戦の3着のキサラキク、3走前まで6戦連続連対があったカンシャノココロら、やはり軽量3歳馬が侮れない。
◎6コウシュハクィーン
○4コウシュハウンカイ
▲2ダイコクパワー
△8カイシンゲキ
△5キサラキク
△3カンシャノココロ
はまなす賞の出走表はこちら
盛岡ダートコースはこれが初出走となるが、重賞を中心に使われてきたターントゥタイドに期待したい。前走芝のオパールカップでは、岩手ダービーダイヤモンドカップも制しているライズラインにコンマ4秒差の4着。ダートがまったくダメというわけではなく、世代トップクラスの馬たちとも互角のレースをしているだけにここでも能力上位と見る。この距離が初めてというメンバーが多い中で、芝とはいえ2400メートル戦で好走しているのもアドバンテージ。
ダンスママは未知の魅力もあるが不安もある。血統的には長ければ長いほどという感じで、前走ハヤテスプリント2着は距離不足だが、とはいえダートでは1400メートルまでしか使われていない。岩手初戦の前々走水沢1400メートル戦は2着に大差をつけての圧勝だったが、タイム的には平均的なもの。あっさり勝っても不思議はないが、着外という可能性も考えておきたい。
盛岡ダート2000メートルでむしろ期待したいのがフラッシュモブ。岩手ダービーダイヤモンドカップは勝ち馬からは3秒以上離されたが、直線確実に使える脚は魅力。スタミナ勝負になればあっと言わせる場面もあるかもしれない。
スパンコールは中央未勝利から転入して2戦目から4連勝。前走で3着に負けたものの、まだ見限れない。
インフラレッドレイは1600メートル戦で2勝を挙げているだけに、この距離での上積みが期待できそう。
◎7ターントゥタイド
○11ダンスママ
▲9フラッシュモブ
△10スパンコール
△6インフラレッドレイ
ひまわり賞の出走表はこちら