明け3歳馬による九州産馬限定戦。中央6頭のうち勝利を挙げているのが3頭、地方馬は6頭のうち勝利を挙げているのが2頭と、残念なことだが九州産馬の層もかなり薄いものとなっている。
キリシマホーマは未勝利だが、芝のひまわり賞で3着があり、前々走は阪神の未勝利戦でクビ+半馬身差の3着と好走。九州産限定ではないレースでも相手次第では未勝利を脱出できそうという状況。今回、初ダートがどうかだが、鞍上が不動の佐賀リーディング山口勲騎手でもあり、チャンスは大きい。
カシノレントは前走笠松での条件交流で初勝利。中山の新馬戦で勝ち馬から3馬身半ほどの差で4着という好走もあり、このメンバーなら能力上位。
テイエムボッケモンは、ダートに替ってのここ2戦で4着、2着と好走。デビューから2戦は芝の短距離での好走もあり、この舞台でも勝負になりそう。
地方勢では兵庫から遠征のテッペンに期待がかかる。前走ノカイドウ特別で中央馬を相手に勝ってはいるものの、負かした馬たちのレベルがそれほどでもなかったという感は否めない。
ミヤマキリシマ特別を勝ったテイエムサンキュウはコース経験でアドバンテージ。
地元佐賀勢では、そのミヤマキリシマ特別で1馬身半差2着のクラトリアゲイン。前々走鹿屋特選の逃げ切りが圧巻だった。
◎11キリシマホーマ
○7カシノレント
▲8テイエムボッケモン
△9テッペン
△4テイエムサンキュウ
△5クラトリアゲイン
たんぽぽ賞の出走表はこちら
3歳1組の重賞で、前走牝馬による花吹雪賞組が6頭、筑紫野賞組が2頭、佐賀プリンス賞から1開催あけた馬が1頭という組み合わせ。
花吹雪賞でのセリオは、ゴール前迫ったものの勝ったクロスオーバーに惜しくもハナ差で2着。その花吹雪賞での上位人気で3着までを占めた3頭のうち、出走してきたのがこの馬だけとなれば、ここはチャンス。
タケノペガサスは、筑紫野賞を3馬身差の完勝で転入後3連勝。ただここはセリオが強敵。ここも勝つようであれば、今後の3歳重賞戦線での展望が開ける。
プレミアムフレンチは、佐賀プリンス賞では1、2着馬から差をつけられての3着だったが、その2頭は佐賀のこの世代で頂点を争っている馬たち。今回はかなり相手が楽になっているだけに、上位争いにからんでくる可能性は十分。
花吹雪賞4着(同着)のスーパーレインボー、6着のエイケイキャプテンは、今回もどこまで迫れるか。
◎7セリオ
◯2タケノペガサス
▲9プレミアムフレンチ
△8スーパーレインボー
△1エイケイキャプテン
背振山賞の出走表はこちら
例によって佐賀のB級2組重賞。
ゴールドペンダントは、昨年3歳時のロータスクラウン賞で3着だったあと、1400mのB級重賞や特別を5連勝中。前走サイネリア賞では、3コーナー過ぎで先頭に立って後続を引き離し、シャイニーフェイトにはゴール前でクビ差まで迫られたが、3着には4馬身の差がついていた。このクラスでは負けられない。
タカノアラエビスは、ロータスクラウン賞ではゴールドペンダントに続く4着で、その後はC級からB級の一般戦を5連勝中。今回、初のB級2組の対戦で、どんなレースを見せるか。
シゲルミカンは、昨年9月にB級1組特別勝ちがあり、その後は勝ち切れないレースが続いているが、それでも4着以内をキープ。前走サイネリア賞ではゴールドペンダントから0秒9離されているだけに、逆転まではどうか。
昨年秋に中央から転入後、B級ですべて4着以内のエルダリオン、船橋から転入初戦となるシゲルコウマザらも上位を狙う。
◎1ゴールドペンダント
◯7タカノアラエビス
▲2シゲルミカン
△5エルダリオン
△6シゲルコウマザ
如月賞の出走表はこちら