
グランダム・ジャパン3歳シーズンがいよいよここから始まるが、地元牝馬ナンバー1のメイライトが前日の福山ダービーにまわって地元馬は2頭、登録のあった名古屋のピッチシフターが回避してやや寂しいメンバーになった。
中心は、重賞2勝を挙げているウォータープライド。前走ゴールドジュニアでは4着に敗れたが、それまでは3着を外さない堅実な成績。牝馬同士の重賞では2度の3着があるが、勝ったのはカツゲキドラマやピッチシフターなど全国区での活躍馬。グランダム・ジャパンの初戦とはいえ、メンバーに恵まれた。
ホクザンルージュは中央1戦(未勝利)のみで兵庫に移籍し3着のあと4連勝。園田クイーンセレクションでは勝ったピッチシフターから離されての3着、前走ゴールドジュニアではウォータープライドに続く5着だが、このメンバーに入ればチャンスはある。
地元勢ではフレアリングレーヌに期待がかかる。福山プリンセスカップではメイライトに1馬身差2着と見せ場をつくった。この馬のがんばりによってメイライトが全国区で通用するかどうかの判断材料にもなる。
高知のアラマサシャープ、北海道在籍時には重賞にも出走していたグレイスフルライフらにも一発の可能性はある。
◎ウォータープライド
○ホクザンルージュ
▲フレアリングレーヌ
△アラマサシャープ
△グレイスフルライフ