タガノサイクロンは中央から転入して2連勝。前走摂津盃では向正面からロングスパート、逃げ粘るプニプニヨークンを直線でとらえ完勝という内容だった。さすがに中央オープンの実力を見せつけた。8歳だがキャリア33戦と、それほど使い込まれているわけではなく、アルドラゴン引退後の兵庫で頂点を争う存在になりそうだ。
5月の兵庫大賞典を制したレッドゾーンは、前走摂津盃で1番人気に支持されながら4着。ただこのときはトップハンデの58キロ。今回は、兵庫大賞典と同じ定量56キロに戻るだけに、タガノサイクロンには借りを返したいところだろう。
名古屋から遠征のリーヴザネストが、地元勢にとっては強敵になりそう。昨年、中央未勝利から転入し、名古屋・笠松で21戦して15勝。3着をはずしたのは年末の尾張名古屋杯での4着のみ。8月のくろゆり賞でも2着に好走した。前走出走予定だったオータムカップが台風の影響で取止めとなったため調整過程が心配だが、万全の状態で臨めれば勝負になる。
ツルマルビビッドは、中央から転入初戦の前走A1特別で4馬身差完勝。中央時代、障害に転向する前はダートの準オープンで経験豊富なだけに、上位争いにからむ可能性は十分。
プニプニヨークンは、重賞初挑戦となった摂津盃では逃げ粘っての2着。前走の大敗は気になるが、今回も単独で逃げられそうなメンバーだけに、マイペースに持ち込んで粘り込みを狙う。
福山の大将格シルクウィザードは、地方の交流重賞となるともう一歩の成績。今回は園田に遠征しての競馬でどこまでやれるか。
◎タガノサイクロン
◯レッドゾーン
▲リーヴザネスト
△ツルマルビビッド
△プニプニヨークン
△シルクウィザード
パフォーマンスのスプリント能力は相当高い。6月のグランシャリオ門別スプリントでは、初の古馬との対戦ながら、あっと驚く強さを見せた。前走1200メートルのオープンでも、スタートこそ速くなかったものの、スッと3番手につけ、直線で追い出されるとあっという間に突き放した。今回は前回から1キロ増の56キロになるが、まだまだ問題にはしないだろう。
サクラサクラサクラも短距離では高い能力を発揮する。グランシャリオ門別スプリントでは、4コーナーほとんど最後方という位置から直線大外を追い込んで2着を確保。ノースクイーンカップは距離が長く参考外。前走はA2戦とはいえ1200メートルで巻き返した。
アンペアも同様にノースクイーンカップでは着外だったが、この距離では常に上位を確保する安定した成績。
スズカランクスは、1番人気に推されたグランシャリオ門別スプリントでは4着。ただこのときは果敢に逃げて、ちょっと飛ばしすぎた感じはあった。ゴール前では交わされたが、それでもそれほど離されたわけではない。その後条件クラスで3連勝しているだけに、ここでもう一度期待をかけてみるのもいいかもしれない。
エトワール賞を勝っているプリティゴールドは、砂を入れ替えてから有利と言われている内枠に入っただけに、一発があるかもしれない。
ベルガマスクはJRAから再転入して9戦連続連対中。前走でB4を勝ち上がったが、初めての重賞挑戦でどこまで通用するか。
◎パフォーマンス
◯サクラサクラ
▲アンペア
△スズカランクス
△プリティゴールド
△ベルガマスク