Odds Park 競馬

新規会員登録

斎藤修の重賞ピックアップ

斎藤修の重賞ピックアップ トップ
斎藤修NAR『ウェブハロン』、『優駿』、『週刊競馬ブック』、『競馬総合チャンネル』などで地方競馬を中心に記事を執筆。グリーンチャンネル『アタック!地方競馬』『地方競馬中継』解説。1964年生まれ。

カテゴリ

  • 思うこと (52)
  • 注目馬・注目レース (6)
  • 遠征記 (21)
  • 重賞予想 (4139)
  • 重賞回顧 (6)

最新記事

  • 【6/29佐賀ユースカップ】古馬B級特別快勝のニシノリンダ
    (2025/06/28)
  • 【6/29ばんえい・柏林賞】復調気配ホクセイハリアー
    (2025/06/28)
  • 【6/29水沢・一條記念みちのく大賞典】3歳馬初の快挙なるかリケアカプチーノ
    (2025/06/28)
  • 【6/29金沢・加賀友禅賞】安定感でショウガマッタナシ
    (2025/06/28)
  • 【6/26名古屋・トリトン争覇】復帰後上昇のマッドルーレット
    (2025/06/25)
  • 【6/26園田・兵庫優駿】兵庫三冠へ向けてオケマル
    (2025/06/25)
  • 【6/22高知優駿】実力断然ジュゲムーン
    (2025/06/21)
  • 【6/22水沢・ウイナーカップ】斤量差を生かしてピカンチフラワー
    (2025/06/21)
  • 【6/19園田FCスプリント】初距離も底を見せていないスマートセプター
    (2025/06/18)
  • 【6/15佐賀王冠賞】連覇を狙うアエノブライアン
    (2025/06/14)

過去の記事

月別

  • 2025年6月 (18)
  • 2025年5月 (19)
  • 2025年4月 (18)
  • 2025年3月 (17)
  • 2025年2月 (15)
  • 2025年1月 (15)
  • 2024年12月 (21)
  • 2024年11月 (26)
  • 2024年10月 (20)
  • 2024年9月 (21)
  • 2024年8月 (20)
  • 2024年7月 (20)

年別

  • 2025年 (102)
  • 2024年 (230)
  • 2023年 (228)
  • 2022年 (227)
  • 2021年 (238)
  • 2020年 (234)
  • 2019年 (214)
  • 2018年 (228)
  • 2017年 (265)
  • 2016年 (263)
  • 2015年 (257)
  • 2014年 (262)
  • 2013年 (245)
  • 2012年 (201)
  • 2011年 (197)
  • 2010年 (202)
  • 2009年 (213)
  • 2008年 (188)
  • 2007年 (126)
  • 2006年 (103)

おすすめコンテンツ

  • 日々の覚え書き
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬の重賞情報 斎藤修の重賞ピックアップ(オッズパーク) RSS
1
【12/13ばんえいオークス】格上位のワタシハスゴイが断然

 3歳牝馬3冠の最終戦。定量戦だけに、ここは実績どおり格付上位馬からの狙いが妥当だろう。
 ばんえい大賞典を制したワタシハスゴイは、その後ばんえいプリンセス賞は5着だったが、トップハンデだけに当然の結果ともいえる。前走350万特別を勝っている実力は、今回のメンバーに入れば断然と見てよさそう。
 2冠目のばんえいプリンセス賞の覇者で、前走270万特別で僅差の3着というワタシハキレイズキが実績的にも2番手だが、180万クラスで6戦連続連対中というコマクインが勢いで逆転という場面もあるかもしれない。
 勢いならホクショウマドンナも見逃せない。60万から120万クラスではあるものの、ここ11戦で9連対。3歳のこの時期だけに、格は下でも急激に力をつけている可能性はある。他馬の回避により繰り上がり出走というラッキーなところも味方するかもしれない。
 前走180万円未満決勝でコマクインの2着のヒマワリカツヒメも馬券圏内は十分にありそう。
 ◎ワタシハスゴイ
 ○ワタシハキレイズキ
 ▲コマクイン
 △ホクショウマドンナ
 △ヒマワリカツヒメ

2009/12/11
重賞予想
この記事へのトラックバック(0)

【12/13金沢・中日杯】良血トウショウデザイアが連勝を狙う

 ここはトウショウデザイアに注目だろう。中央未勝利(2着3回)で転入し、初戦となったA2特別、そして前走北國王冠と連勝。ご存知、宝塚記念などGI・3勝のスイープトウショウの下で、父はキングカメハメハという良血。ここを勝って中央に戻るのかどうか。
 相手にはビッグドン。北國王冠では最後方を追走し、直線ではこの馬だけがトウショウデザイアに迫り、惜しくも3/4馬身届かずの2着だった。かつては白山大賞典GIIIで中央馬を相手に2着するなど、金沢では断然の存在だったが、最近は勝ったり負けたりの波が大きい。今は好調期と見る。
 北國王冠で1番人気ながら3着だったナムラグローリーが3番手。北國王冠の着順どおりの予想だが、今回のメンバーでは上位3頭とそれ以外では実力にやや開きがありそう。
 北國王冠を取消したタカラトゥルー、北國王冠ではナムラグローリーからさらに5馬身離された4着のゴールデンミションが上位3頭の一角を崩せるかどうか。
 ◎トウショウデザイア
 ○ビッグドン
 ▲ナムラグローリー
 △タカラトゥルー
 △ゴールデンミション

2009/12/11
重賞予想
この記事へのトラックバック(0)

【12/13福山・ヤングチャンピオン】鬼のいぬまにナカドイセンプー

 デビューから8戦全勝のムツミマーベラスの回避はなんとも残念。
 となると、ナカドイセンプーの出番。デビューから9戦して3勝、2着6回。その2着はいずれもムツミマーベラスに先着されてのもの。つまりはムツミマーベラス以外の馬には先着を許したことがなく、ほかにこれといった上がり馬もないだけに、ここは鬼のいぬまになんとやらではないが、ぜひともここでタイトルを獲っておきたいところ。
 2番手以下はここまで勝ったり負けたりの混戦だが、とりあえずは福山2歳優駿4着のフォーインワンか。その後JRA認定レースを勝ち、前走2歳1組戦ではムツミマーベラス、ナカドイセンプーに続く3着。4着のムツミクリークには5馬身差をつけているだけに、現状ではこの馬がナカドイセンプーに続く存在と考えてよさそうだ。好位からレースを運べるのも魅力。
 ビクトリーヒマワリは、福山2歳優駿こそ5着だったが、デビューから11戦して3着を外したのは2回だけ。勝ち星はデビュー戦のJRA認定レースのみだが、2歳1組戦では、常に2強に次ぐ着順を確保してきた。初距離が心配だが、血統的にはむしろナカドイセンプーに迫る場面があるかもしれない。
 福山2歳優駿で3着のイワミウェーブだが、4着が4回もあるだけに、やはり4~5番手の存在。
 ムツミクリークも8戦して3着以内が6回と安定した成績。後方追走から直線に賭ける脚質だけに、展開が向いたときに一発があるかもしれない。
 ◎ナカドイセンプー
 ○フォーインワン
 ▲ビクトリーヒマワリ
 △イワミウェーブ
 △ムツミクリーク

2009/12/11
重賞予想
この記事へのトラックバック(0)

1
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.