Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1305)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第26回兵庫チャンピオンシップ @園田
    (2025/04/30)
  • 第51回新緑賞 @笠松
    (2025/04/28)
  • 第6回利家盃 @金沢
    (2025/04/27)
  • 第37回栗駒賞 @水沢
    (2025/04/26)
  • 第9回佐賀ヴィーナスカップ @佐賀
    (2025/04/19)
  • 第50回赤松杯 @水沢
    (2025/04/14)
  • 第41回二十四万石賞 @高知
    (2025/04/12)
  • 第65回東海桜花賞 @名古屋
    (2025/04/07)
  • 106期騎手候補生~part2
    (2025/04/05)
  • 第2回兵庫女王盃 @園田
    (2025/04/02)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)
  • 2024年7月 (10)
  • 2024年6月 (10)
  • 2024年5月 (10)

年別

  • 2025年 (40)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
<< NARグランプリ(4)3歳最優秀馬ミックファイア | レディスジョッキーズシリーズ2023笠松ラウンド >>
NARグランプリ(5)年度代表馬イグナイター
ツイート

【年度代表馬、4歳以上最優秀牡馬、最優短距離馬】イグナイター(兵庫)
イグナイター関係者4名.jpg

野田善己オーナー
野田オーナー.jpg
「昨年は他にもGIを勝った馬がいましたし、ハイレベルな中で選んでいただき、本当に嬉しいです。
2年連続で年度代表馬を受賞している馬たちは伝説級の馬ばかりなので、フェブラリーステークスの結果には満足していません。
JBCスプリントを勝ち、フェブラリーステークスがあの内容でしたから、結果的にはやはり1200mが合うのだと感じています。
JBCのレース前までは若干短いかなと思っていましたが、彼をGI馬にするという目標に向かって新子先生にもご負担をお掛けしましたし、JBCのゴール前はいろいろなことが走馬灯のように蘇ってきました。
フェブラリーステークスではたくさん応援をいただいたのに、結果を出すことができず申し訳ございません。
勝ちに行く競馬でやりたいレースはできましたが、前半の3ハロンのラップを見てダメだなと...。
それでも直線入り口辺りからはどこまで粘れるだろうかという姿を見せてくれて、本当に偉い子だと思います。
もともとサウジを断念した理由が検疫馬房が確保されていないということで、その部分は完全に払しょくされたわけではないのですが、次走はドバイゴールデンシャヒーンの予定です。
僕にとっては宇宙旅行に行くような気持ちですが、勝てばNARだけではなく日本馬初(ドバイゴールデンシャヒーンでは、日本馬は2着が最高)になりますので、頑張ってきます」
 
新子雅司調教師
新子調教師.jpg
「2年連続年度代表馬を受賞するというのはなかなかできることではないので、嬉しいです。
JBCに関しては、状態も良く勝つ気満々でした。
直線抜け出してからはすごく長かったです。
いつもの3倍くらい長く感じました。
昨年の秋くらいから馬が変わって、体つきはもちろん、精神的にも大人になりました。
フェブラリーステークスは勝ちに行った結果11着でしたが、見せ場は作ってくれました。
ドバイは前々から目標にしていたレースで、今のイグナイターが行かなければ、兵庫からチャレンジする馬はいなくなってしまうのではないかと思っています。
フェブラリーステークスの借りはドバイで返したいです。
兵庫のイグナイターから世界のイグナイターになれるよう頑張ります。応援よろしくお願いいたします」

ツイート

2024/03/06
最近の出来事

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/72526
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.