Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1305)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第26回兵庫チャンピオンシップ @園田
    (2025/04/30)
  • 第51回新緑賞 @笠松
    (2025/04/28)
  • 第6回利家盃 @金沢
    (2025/04/27)
  • 第37回栗駒賞 @水沢
    (2025/04/26)
  • 第9回佐賀ヴィーナスカップ @佐賀
    (2025/04/19)
  • 第50回赤松杯 @水沢
    (2025/04/14)
  • 第41回二十四万石賞 @高知
    (2025/04/12)
  • 第65回東海桜花賞 @名古屋
    (2025/04/07)
  • 106期騎手候補生~part2
    (2025/04/05)
  • 第2回兵庫女王盃 @園田
    (2025/04/02)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)
  • 2024年7月 (10)
  • 2024年6月 (10)
  • 2024年5月 (10)

年別

  • 2025年 (40)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
<< 東北優駿 @盛岡 | 東海ダービー @名古屋 >>
ダートグレード制覇!田中淳司調教師にインタビュー
ツイート

4日に行われた北海道スプリントカップは、10歳馬メイショウアイアンがハナ差で勝利!
地元勢の勝利は20年ぶりということで、ホッカイドウ競馬に関わる方々にとっても大きな1勝となりました。

20200604 北海道スプリントカップ 口取り.JPG

田中淳司調教師に喜びの声を伺いました。

赤見:おめでとうございます!
田中:ありがとうございます。上手くいきました。10歳で大したもんですね。
あの馬自身の老化現象がないというのが一番大きいと思うんですけど、ローテーション的にも無理していないので馬は若いですね。

赤見:休み明けを一度使ってあそこまで状態が良くなるとは...、正直驚きました。
田中:冬場に3ヵ月くらい休ませていたんですけど、調教せずにゆっくりさせたので、その間に筋肉が落ちてしまった部分があって。
戻って来た時にはトモのハリなんかは全然物足りないなと。そこから食べさせて食べさせて食べさせて、少しずつ体を作っていきました。
その途中が前走のレースだったので、そこからどんどん調子が上がっている状態ですね。

赤見:今回のレースでは、JRA勢相手に去年2着だった時以上にいい位置を取って行きました。
田中:そうですね。枠順も良くて、砂を被ると怯んでしまうところがあるので、そうするとポジションが下がってしまって。
今回は外枠が当たって、落合もその辺りをよくわかっているので、中団辺りを無理せず付いて行けましたから、それが一番の勝因だったと思います。

赤見:レースご覧になっていて、力入ったんじゃないですか?
田中:3,4コーナーでもしかしたら勝ち負けになるんじゃないかと思いましたけど、マテラスカイが楽な感じで逃げていて、余力もある感じだったので、直線は突き放されるのかな...と思いながら見ていたんです。
直線半ばからはもう力が入って、足踏みしながら大声だしてました(笑)。

20200604 北海道スプリントカップ ゴール前.JPG

赤見:かなり際どい勝負でしたが、勝ったと思いましたか?
田中:ゴールした瞬間は勝ったと思いました。勢いが勝っていたと思ったので。
落合には「やったな!上手く乗った」と褒めました。
僕らは2歳戦でダートグレードを勝たせてもらうことはありますけど、古馬でっていうのは今の時代本当に難しいですから。
その中で結果を出せたというのは大きいですね。

赤見:地元馬が20年ぶりの勝利ということで、周りの方々の反響も大きかったんじゃないですか?
田中:そうですね。いつもいつも負けて来たので、周りのみんなも興奮してましたし、マスコミの方たちも喜んでくれていました。
本当にありがたいですね。

赤見:メイショウアイアンのレース後の様子はいかがですか?
田中:上り調子で使ったせいか、そこまでダメージはないですね。ご飯もしっかり食べてます。
ワンターンが得意なので、今後はクラスターカップを大目標に、その前に地元で1000mの重賞(グランシャリオ門別スプリント)を使わせてもらおうかなと考えています。

赤見:先生の厩舎はドラゴンエアルも今年9歳で重賞を勝ちました。2歳戦に強いというイメージが大きかったのですが、高齢馬たちの活躍も素晴らしいですね。
田中:おじちゃん馬たちなので、無理使いだけはしないように気をつけています。
僕らは半年シーズンなので、年5,6回の競馬しか使えないんです。その分、馬も若くいられるという部分もあると思いますね。
北海道は2歳のシーズンが終わった後は、JRAや南関東へ移籍する馬が多いんですけど、メイショウアイアンのようにJRAから転入してきたり、一度転厩した馬がまた戻ってきたりすることも多いですから、古馬でもしっかり結果を出して行きたいです。

ツイート

2020/06/08
最近の出来事

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/59989
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.