Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1325)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第12回加賀友禅賞 @金沢
    (2025/06/28)
  • 第31回トリトン争覇 @名古屋
    (2025/06/25)
  • 第26回兵庫優駿 @園田
    (2025/06/25)
  • 第53回高知優駿 @高知
    (2025/06/21)
  • 第49回ウイナーカップ @水沢
    (2025/06/21)
  • 第9回石川優駿 @金沢
    (2025/06/14)
  • 第33回東北優駿 @水沢
    (2025/06/07)
  • 第63回六甲盃 @園田
    (2025/06/04)
  • 第55回東海優駿 @名古屋
    (2025/06/03)
  • 第67回九州優駿栄城賞 @佐賀
    (2025/06/01)

過去の記事

月別

  • 2025年6月 (10)
  • 2025年5月 (10)
  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)
  • 2024年7月 (10)

年別

  • 2025年 (60)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
<< ル・プランタン賞 @佐賀 | JRA認定フレッシュチャレンジ競走 @門別 >>
東海桜花賞 @名古屋
ツイート

 *9日(木)名古屋 第11R『東海桜花賞』 1400m 16:25発走*

今年もすごいメンバーが集まった東海桜花賞。
どの馬から入ろうか迷いに迷いましたが、ここは東海の帝王・岡部誠騎手騎乗のドリームドルチェを本命にします。
JRA5勝の実績馬で、南関東移籍後は中原オープンで強豪を撃破。
前走はフジノウェーブ記念で後方から3着に追い上げました。

基本的には好位から競馬が出来る馬で、経験も豊富ですから初の名古屋もマイナスにはならないのでは。
マイタイザン、ナチュラリー、ポルタディソーニという強い逃げ馬が3頭いて、先行争いは激しくなりそう。
前の集団を見ながらの展開と想像して、岡部騎手がどんなレースを見せてくれるか楽しみです。

対抗はJRA時代にオープン勝ちもあるアキトクレッセント。
前走の移籍初戦はスタート直後にちょっとつまずいてバランスを崩す場面もありましたが、
すぐに立て直して中団につけると、「ペースが遅すぎる!」という感じでクビを振ったり、鞍上の加藤聡一騎手がなだめていました。
向正面から加速すると、格の違いを見せつけて勝利。
今回は距離が1400mに短縮することもプラスだし、移籍2戦目、長期休養明け3戦目、プラス材料が揃っているように感じます。

ここ2戦はいまいちなレースが続くラブバレットですが、やはり地力が違います。
思うようにレースが使えない時期があったり、この馬自身にはまったく問題がないのに、なかなかリズムが戻らなかった印象です。
今回は一息入れて立て直し。
名古屋遠征は久しぶりですが、笠松グランプリを3連覇した実績の持ち主。
ぜひとも復活を願っています。

マイタイザンは、逃げられると強い馬ですが、梅見月杯では内枠のポルタディソーニがハナに行って、逃げられず6着に失速。
今回も強力な逃げ馬が複数いますが、その中では一番内側に入ったのが朗報。
スタートも速いし、ここは主張していくのではないかと思っています。

しかし、ポルタディソーニの最近の粘りは驚異的ですよね。
枠的には逃げるのが厳しそうですが、行かなくても渋太い馬。
人馬ともに応援しています。


 ◎2、ドリームドルチェ
 ○8、アキトクレッセント
 ▲11、ラブバレット
 △3、マイタイザン
 △7、ポルタディソーニ


ツイート

2020/04/09
競馬予想

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/59697
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.