Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1305)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第26回兵庫チャンピオンシップ @園田
    (2025/04/30)
  • 第51回新緑賞 @笠松
    (2025/04/28)
  • 第6回利家盃 @金沢
    (2025/04/27)
  • 第37回栗駒賞 @水沢
    (2025/04/26)
  • 第9回佐賀ヴィーナスカップ @佐賀
    (2025/04/19)
  • 第50回赤松杯 @水沢
    (2025/04/14)
  • 第41回二十四万石賞 @高知
    (2025/04/12)
  • 第65回東海桜花賞 @名古屋
    (2025/04/07)
  • 106期騎手候補生~part2
    (2025/04/05)
  • 第2回兵庫女王盃 @園田
    (2025/04/02)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)
  • 2024年7月 (10)
  • 2024年6月 (10)
  • 2024年5月 (10)

年別

  • 2025年 (40)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
<< お知らせ。 | サムライドライブ、駿蹄賞出走へ! >>
かしわ記念 @船橋
ツイート

第2子出産のため、1ヶ月のお休みをいただきました。
また今月から頑張りますので、よろしくお願い致します!


 *5月2日(水)船橋 第11R『かしわ記念』 1600m 20:10発走*

今年のかしわ記念も面白いメンバーが集結しました!
注目はなんといっても悲願のJRAGI制覇を果たしたノンコノユメですが、コース形態などを考慮して本命はインカンテーションにしました。

骨折休養明け後はなかなか以前のように走れませんでしたが、昨年再び輝きを取り戻してくれました。
器用に立ち回るセンスがあるし、直線しっかりと伸びる末脚もある馬で、コースを問わず力を発揮できるのは大きな武器。

東京大賞典で一線級と戦って7着だった時には、これまで戦ってきた相手、揉まれて来た相手が違うのかな...とも思いましたが、
前走のフェブラリーSでは、3着に負けはしたものの、ゴールまで渋太く食い下がって見ごたえ十分のレースを披露。
一線級に混じっても十分戦えることを証明しました。

昨年のかしわ記念はコパノリッキーの2着と結果を出しているし、
今年は休み明けでの臨戦過程ではあるものの、走れる状態にあると考えています。

対抗はノンコノユメ。
去勢手術後の低迷から脱却して、根岸S、フェブラリーSと連勝を果たしました。
もともと繊細なところのある馬ですが、関係者の努力の甲斐があって体調が良くなった今、勢いは一番でしょう。

2016年のかしわ記念は2番人気4着でしたが、あの時は手術前で、パドックでかなり馬っけを出して集中力が欠けていました。
あれから2年。
去勢手術をし、長いスランプを乗り越えて、見事JRAGI馬になりました。
末脚勝負の馬なので、小回りの船橋が得意というわけではないですが、そこは内田博幸騎手ですから心強い。
スタートしてからどの辺りのポジションを取るのか、どこから仕掛けて行くのかとても楽しみです。

3番手評価にしたのはゴールドドリーム。
JRAの広いコースではかなりの強さを発揮するのですが、地方小回りとなるとちょっと分が良くない...
スタートがゆっくりめだし、ノンコノユメと同じく最後のキレ味で勝負する馬なので、そこは仕方ない面があります。

ただし、
昨年のチャンピオンズカップで見た時の、パンプアップした体が忘れられません!
柔らかそうに膨らんだあの筋肉...もう本当にうっとりしてしまいました。
フェブラリーSでも引き続きいい体だったし、これまでよりもパワーアップしているのは確実。
思うような結果が出ていない地方コースでも、新たな一面を見せてくれるかもしれません。

地元期待のヒガシウィルウィン、前走で復活したモーニンまで。


 ◎11、インカンテーション
 〇12、ノンコノユメ
 ▲7、ゴールドドリーム
 △5、ヒガシウィルウィン
 △4、モーニン

ツイート

2018/05/01
競馬予想

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/54038
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.