Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1305)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第26回兵庫チャンピオンシップ @園田
    (2025/04/30)
  • 第51回新緑賞 @笠松
    (2025/04/28)
  • 第6回利家盃 @金沢
    (2025/04/27)
  • 第37回栗駒賞 @水沢
    (2025/04/26)
  • 第9回佐賀ヴィーナスカップ @佐賀
    (2025/04/19)
  • 第50回赤松杯 @水沢
    (2025/04/14)
  • 第41回二十四万石賞 @高知
    (2025/04/12)
  • 第65回東海桜花賞 @名古屋
    (2025/04/07)
  • 106期騎手候補生~part2
    (2025/04/05)
  • 第2回兵庫女王盃 @園田
    (2025/04/02)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)
  • 2024年7月 (10)
  • 2024年6月 (10)
  • 2024年5月 (10)

年別

  • 2025年 (40)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
<< ダービーグランプリ @水沢 | 兵庫ジュニアグランプリ @園田 >>
初の日韓交流戦、インタラクションカップ開催!
ツイート

26日、大井競馬場で初の日韓交流戦『インタラクションカップ』がありました!

韓国馬初の海外遠征となったこのレース、
制したのはソウルで行われた日韓交流戦第1弾で2着だった、ワッツヴィレッジでした。

IMG_7405.JPG

ソ・スンウン騎手

「とても気分がいいです。
韓国での第1戦は2着に負けて残念だったのですが、今回は初の海外遠征でもコンディションが良くて、調教師はじめスタッフのみなさんに感謝しています。

もともと逃げ馬なんですけど、韓国では差すレースもしているので、展開しだいでと考えていました。
上手く逃げることが出来たし、最後のコーナーは外にヨレそうになったけど、しっかりコントロール出来てゴールまで頑張ってくれました。

この馬にはいつも乗せてもらっているので、最後の直線にどういう状態で入ればどのくらい走るかわかっています。
最後息が上がってしまったけど、このままいけば1着になれるだろうと思っていました。

ガッツポーズは、自然に出てしまいました(照)。

今日日本のみなさんにたくさん応援していただいて、とても感謝しています。
KRAのHPを通して韓国のみなさんも応援してくれているので、勝ててとても嬉しいです。

客観的に見れば、日本の競馬の方が進んでいます。
今回勝ったことで、韓国競馬の進歩に繋がると思っています」

IMG_7408.JPG


ウ・チャング調教師

「上手く逃げられればと思っていましたが、スタートからすごく良かったので、最後まで頑張ってくれましたね。
前回は2着で、その時と同じ逃げる作戦だったんですけど、前回よりも上手く行きました。

前回のソウル、今回の大井と2度出走して感じたことは、韓国の馬ももちろん頑張ったけれど、日本の馬は強いなということです。

大井競馬場で初めての韓国交流戦を開催していただき、尽力いただいた関係者のみなさんには心から感謝しています。
これをキッカケに、今後も続いて行くことを望んでいます」


勝ったワッツヴィレッジはまだ3歳。
初の海外遠征を物ともせず、溢れるスピードで逃げ切って見せました。

今回の経験を積んで、さらに成長してくれることでしょう。


2着はクビ差まで迫ったミヤサンキューティ。

IMG_7371.JPG

真島大輔騎手

「今回は休み明けだったんで、それが大きかったですね。
結局クビ差だったけど、あと50mあったら交わせる手応えでした。

さばくのにちょっと手間取っちゃって...。
3コーナーでキツイ場面があったんですけど、そこでちょっと怯みました。

この馬にとっては、こういうレースをした方が次に繋がると思います」

――相手が強かったということですか?という質問には...

「いや、俺の馬が一番強いですよ」

とコメント。
負けた悔しさはあれど、やはり休み明けで本来の動きではなかったことが大きく響いていたので、力負けではないということでした。


これで初の日韓交流戦は、ソウルで日本馬が勝利、大井で韓国馬が勝利となり、成績は一勝一敗のイーブン。

2つのレースを通して、韓国の競馬は前半からイケイケの積極的なレース形態であり、大井の馬たちは前半じっくりで後半の伸び脚に賭ける...ということを改めて感じました。
初めての交流で、お互いとても刺激になったのではないでしょうか。
 
来年以降も開催される予定ということですから、今年の経験を活かして、ソウルでの連勝、そして大井でのリベンジを期待しています!


ツイート

2013/11/27
最近の出来事

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/41234
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.