Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1305)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第26回兵庫チャンピオンシップ @園田
    (2025/04/30)
  • 第51回新緑賞 @笠松
    (2025/04/28)
  • 第6回利家盃 @金沢
    (2025/04/27)
  • 第37回栗駒賞 @水沢
    (2025/04/26)
  • 第9回佐賀ヴィーナスカップ @佐賀
    (2025/04/19)
  • 第50回赤松杯 @水沢
    (2025/04/14)
  • 第41回二十四万石賞 @高知
    (2025/04/12)
  • 第65回東海桜花賞 @名古屋
    (2025/04/07)
  • 106期騎手候補生~part2
    (2025/04/05)
  • 第2回兵庫女王盃 @園田
    (2025/04/02)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)
  • 2024年7月 (10)
  • 2024年6月 (10)
  • 2024年5月 (10)

年別

  • 2025年 (40)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
<< 浅沼家の大黒柱☆ | セカンドインパクト!! >>
『大奥』ではありません!
ツイート

 いよいよ『レディースジョッキーズシリーズ』第2戦の高知での戦いが始まりますね!!
地元の別府騎手と森井騎手が、現在2位&3位ですから、ここでトップを獲って、最終戦の名古屋に望みたいところじゃないですかね。
 高知は私も新人王で1度だけ騎乗しましたが、1番印象に残ってる事は、前日のレセプションで、橋本大二郎知事がとっても楽しそうだった事・・本当に競馬がお好きというか、大切にしていて、高知が羨ましかったですね。なんてったって、知事の名の元に競馬を開催してる訳ですから。その知事が競馬を大切に想ってくれているなんて、現場としては願ってもない事ですよ。
 コース自体はよく覚えてないけど、高崎のコーナーや、宇都宮の超スローペース的な、乗りずらい印象はないですね。今回出場するジョッキーたちも、半分以上高知は経験済みですから、荒尾の時のような、熾烈な戦いが繰り広げられるのでは??


 先日、浦和競馬場にて、牛房騎手と平山騎手に会って来ました!
浦和の2人.JPG
 この2人、本当に仲がいい☆よく、女同士は仲が悪そう・・と言われるけれど、そんな事もないですよ。
 私が騎手デビューした時、高崎には米田真由美元騎手(現・糸井)がいました。デビューする前から色々相談に乗ってくれたり、騎手学校時代も必要な馬具を送ってくれたりして、優しいお姉さんといった感じでした。私の初勝利の時も、同じレースに乗ってたんですけど、最後の直線で後ろの方から「追えーーーー!!!」って、凄い声で応援してくれて。2人でご飯食べに行ったりして、とにかく仲良かったんです。
 でも、やっぱりライバルですからね。2年目に、私がリーディング順位で上になると相当悔しかったみたいで、真由美さんは色々な調教師の先生に、「頑張りますから、乗せて下さい!」と頭を下げて回って、乗り馬を集め出したんです。元々技術はピカイチの方ですから、乗り馬さえ確保出来れば、アッという間に100勝達成☆それはもう、凄い勢いで。その時は、別にケンカとかする訳じゃないけど、2人で遊びに行く事はなくなったし、女子控え室でもあんまり話さなかったですね。
 で、真由美さんが腰を痛めて休む事が多くなってから、また凄く仲良くなって、しょっちゅう真由美さんの部屋に行って話し込んでました。その時、
「千尋ちゃんがデビューして、最初は凄く嬉しかったけど、途中からは、負けたくない!もっと頑張らなきゃ!!って刺激になったよ。ありがとう。」って言われました。本当に、お互い何でも話せる関係だったので、私も
「真由美さんより乗れる!って言われる日を目指してます!!」なんて言ってて。だから真由美さんが引退を決めた時は泣きました。2人で号泣しました。


 真由美さんとの関係は、先輩・後輩だけどそれだけじゃなくて、仲はいいけど絶対負けたくない!!って気持ちもあって、私の人生の中で、唯一無二の存在ですね。わかってもらえるかなぁ・・この女同士の戦い。ハヤリの『大奥』とは全然違うんですよ。相手がいるから頑張れる!みたいなね。だからこそ、お互い気を張ってる時は、ちょっと離れてる・・みたいな。

 まぁ、でも浦和の2人は本当に仲いいっていうか、私から見ると姉妹って感じで。激戦区の南関東ですから、2人で助け合って頑張ってほしーですよね。高知でも、期待してます♪

ツイート

2006/12/07
昔の思い出

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/34112
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.