Odds Park 競馬

新規会員登録

赤見千尋のRedView

赤見千尋のRedView トップ
赤見千尋平成10年10月高崎競馬場にて騎手デビュー。以来、高崎競馬が廃止される平成17年1月まで騎乗を続け2033戦91勝。元騎手の目線からレースを分析から、現役時代の思い出など、様々な話題を楽しく書き綴ってまいります!

カテゴリ

  • お気に入り (34)
  • その他 (16)
  • カテゴリを追加 (1)
  • 元騎手の目線 (16)
  • 地方競馬応援プロジェクト (29)
  • 昔の思い出 (34)
  • 最近の出来事 (606)
  • 競馬予想 (1305)
  • 競馬場探訪記 (426)

最新記事

  • 第26回兵庫チャンピオンシップ @園田
    (2025/04/30)
  • 第51回新緑賞 @笠松
    (2025/04/28)
  • 第6回利家盃 @金沢
    (2025/04/27)
  • 第37回栗駒賞 @水沢
    (2025/04/26)
  • 第9回佐賀ヴィーナスカップ @佐賀
    (2025/04/19)
  • 第50回赤松杯 @水沢
    (2025/04/14)
  • 第41回二十四万石賞 @高知
    (2025/04/12)
  • 第65回東海桜花賞 @名古屋
    (2025/04/07)
  • 106期騎手候補生~part2
    (2025/04/05)
  • 第2回兵庫女王盃 @園田
    (2025/04/02)

過去の記事

月別

  • 2025年4月 (10)
  • 2025年3月 (10)
  • 2025年2月 (10)
  • 2025年1月 (10)
  • 2024年12月 (10)
  • 2024年11月 (10)
  • 2024年10月 (10)
  • 2024年9月 (10)
  • 2024年8月 (11)
  • 2024年7月 (10)
  • 2024年6月 (10)
  • 2024年5月 (10)

年別

  • 2025年 (40)
  • 2024年 (121)
  • 2023年 (120)
  • 2022年 (121)
  • 2021年 (120)
  • 2020年 (120)
  • 2019年 (120)
  • 2018年 (112)
  • 2017年 (120)
  • 2016年 (121)
  • 2015年 (120)
  • 2014年 (120)
  • 2013年 (124)
  • 2012年 (123)
  • 2011年 (124)
  • 2010年 (125)
  • 2009年 (136)
  • 2008年 (168)
  • 2007年 (213)
  • 2006年 (100)

おすすめコンテンツ

  • 赤見千尋「馬女(まじょ)のひとりごと」
  • オッズパーク【Odds Park】
  • オッズパーク競馬
  • オッズパークLOTO
  • みんなの地方競馬
  • 重賞レース&ダートグレード競走特設サイト
  • 地方競馬予想情報

カレンダー

  • ▸ オッズパーク競馬とは?
  • ▸ オッズパーク競馬利用ガイド
  • ▸ 競馬を知ろう
新規会員登録 (無料)
▸ 地方競馬ならオッズパーク
地方競馬元ジョッキー 赤見千尋のRedView(オッズパーク)RSS
<< 昨日の友は今日の敵! | ジョッキーの責任 >>
ビッグチャンス!
ツイート

 暑いです!そして、電車やお店は寒いです!!この温度差、なんとかならないものだろうか・・
 超頑固な冷え性の私にとって、クーラーは宿敵。でも、クーラーをつけない我が家はサウナ状態のため、時間があるとプールに避難している。
 通知表で体育が「5」だった事が自慢の私。でも、走る事は得意だけど、泳ぎはイマサンくらい・・。プールでは、おじいちゃん・おばあちゃんと並び、仲良くウォーキングしてます。
 さて、明日マーキュリーカップが行われる盛岡は、東京よりは涼しいのだろうか?と、ついつい暑さの事ばかり考えてしまう。
 抜けた馬がいない今回、すべての馬にチャンスがある。私の本命は『ビッグゴールド』。中央から移籍して2連勝。芝では超実績馬で、戦ってきた相手が違う。すんなりハナにでも行ければ、そのままゴールも十分ありえる。同じ移籍・金沢組の『ビッグドン』と共に、地方でもう一花咲かせてほしい。
 地方競馬には、中央から移籍して来た馬が多い。四肢が悪い・気性が荒い・走るのが遅い・ゲートに入らない・高齢になった・・等々、理由はたくさんあるけれど、ほとんどがマイナス材料。
 競走のレベルが違うから、当たり前の事だけど、中央でデビュー出来なかった馬が、地方ではたいていデビュー出来る。それは何故か・・技術の問題では絶対ない。中央の方が、教育を受けている厩務員さんが多いし、設備も整っている。1番の違いは、替わりの馬がいるかいないか。
 中央の場合、超良血や期待馬でもない限り、ある程度の所で見切りをつけなければならない。厩舎に入れておくだけで莫大な預託料が発生する訳で、大口馬主でもない限り、レースに使えない馬をいつまでも放ってはおけない。厩舎によって状況は違うけれど、厩舎に入りきれない馬たちが、牧場で待機している。何ヶ月もかけて、将来性のなさそうな危険な馬を無理矢理デビューさせる必要性は、地方競馬より確実に薄い。
 対して地方競馬は、競走馬1頭にも生活がかかっている。なんとかレースに使わなければ、自分たちが食べて行けない。だから、どんなに危険な馬でも競走馬にしなければならない。
 これは、賞金の低い競馬場ほど強くなる傾向にあり、1万円にも満たない額を手にするために、誰もが嫌がるような馬に乗り、自分の命を懸けている。
 そんなバックグラウンドもあり、生え抜き地方馬でも、移籍地方馬でも、中央勢を倒す姿に感動する。
 今回のマーキュリーカップ、チャンスは確実にある。私の印は、
◎ビッグゴールド
○ビッグドン
▲スナークレイアース
△スターキングマン
△レマーズガール
 ちょっとロマン派寄り過ぎたかな?でも、こんなチャンスは滅多にない!明日は地方馬ワンツーで、美味しいビールを飲みたいな♪

ツイート

2006/07/16
競馬予想

トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://blog.oddspark.com/tb/mt-tb.cgi/34064
  • 会社案内
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護方針
  • 情報セキュリティ方針
  • 免責事項
  • リンク

Copyright © Odds Park Corp. All Rights Reserved.