西日本交流の東京ダービー指定競走として新設された西日本クラシック。東京ダービーへの優先出走権はないが、「出走馬選定にあたりその成績が重視される」とある。そして高知からネクストスター西日本の2、3着馬を含め大挙4頭が遠征してきた、ということでは、いまの高知の勢いを示しているといえそう。
その高知のワンウォリアーは、兵庫ユースカップ、ネクストスター西日本と、ともにリケアサブルの2着。3〜4コーナーからまくって前をとらえにかかったが、直線で抜け出したリケアサブルをとらえきれずという、2戦ともほとんど同じようなレースぶりだった。高知では年末に1800メートルの満天星特別を勝っており、年明け初戦の1600メートル戦、土佐水木特別では、高知のこの世代最強のプリフロオールインを4コーナーでとらえにかかって1馬身差で食い下がった。勝ちきれないレースが続いているとはいえ、3コーナーからスパートして長く使える脚は、この距離でこそ生きる。
同じく高知のシンメデージーはデビューから5連勝。前走土佐春花賞では、その後ネクストスター西日本で3着となるホーリーバローズを寄せ付けずということでは、ワンウォリアーと少なくとも同等か、それ以上の能力と考えられる。今回は距離延長がどうかだが、吉村智洋騎手が鞍上となってどんなレースを見せるか。血統的には距離も問題なさそうだが、果たして。
地元の筆頭はマルカイグアス。年末の園田ジュニアカップでは3〜4コーナーでまくって出て、直線での追い比べから抜け出した。そして名古屋に遠征したスプリングカップでは、早め先頭の勝ち馬をとらえきれなかったものの2着。3着だったフークピグマリオンは、その後ネクストスター中日本を制したという実力。今回は菊水賞を回避して2カ月半ぶりの実戦で、仕上がり具合が気になるところ。脚質的に距離延長はむしろ歓迎だろう。
菊水賞を制して4戦4勝のオーシンロクゼロは押し出されて△。それだけ今回はメンバーが粒ぞろいということ。
菊水賞で1番人気に支持されるも3着だったウェラーマンは、スタートでダッシュがつかず馬群の中で脚の使い所が難しかった。直線は大外に持ち出してしっかり伸びていただけに、好位でスムーズに運べればチャンスはある。
ネクストスター西日本3着のホーリーバローズは距離延長がどうか。
◎1ワンウォリアー
◯6シンメデージー
▲4マルカイグアス
△11オーシンロクゼロ
△7ウェラーマン
△2ホーリーバローズ
西日本クラシックの出走表はこちら