ゴールドウィング賞と新春ペガサスカップでタイトルを分け合ったミトノユニヴァースとフークピグマリオン。どちらも連戦連勝というわけではないものの、まだ底を見せていともいえる成績ではある。
ともに名古屋1700メートルで今回と同じ舞台。ゴールドウィング賞では早めから直線でも先頭だったミトノユニヴァースに対し、フークピグマリオンは3コーナーから進出し、直線では外から追って追ってゴール前で差し切った。フークピグマリオンの長く使える末脚が光った一戦だった。年が明けて新春ペガサスカップは3コーナーで動いたミトノユニヴァースに対して、ゴールドウィング賞と同じようにフークピグマリオンが直線で追いかけたが、今度は1馬身半届かず。ペースや展開次第といえそうだが、自分から動いていけるミトノユニヴァースを上にとった。
新春ペガサスカップで3着だったスティールアクターも差はない。前記2頭に対して先に動いたぶん目標にされたが、マイペースで進められれば粘り込む場面もありそう。
ちょっと不気味なのが中央から笠松へ移籍初戦のキャッシュブリッツ。中央ではデビュー5戦目の未勝利戦を勝ったが、それ以外は勝ち馬と2秒以上の差で負けている。いまひとつ能力を測りかねるのと、初めての名古屋コースをこなせるかどうか。
園田ジュニアカップを制した兵庫のマルカイグアス、中央から名古屋移籍後4戦4連対のベアサクシードらも上位食い込みが狙えそう。
◎8ミトノユニヴァース
◯11フークピグマリオン
▲9スティールアクター
△5キャッシュブリッツ
△4マルカイグアス
△1ベアサクシード
スプリングカップの出走表はこちら
ラッキードリームの前走、園田金盃は、抜群の手応えで4コーナーで先頭に立ってそのまま突き抜けるような勢いだったが、直線の伸びが案外。スマイルミーシャ、ツムタイザンに交わされてしまった。蹄を気にしていたとのことで、それが解消していれば、これまでの実績から実力最上位は疑いようのないところ。
ミステリオーソは中央オープンで頭打ちという成績で転入。初戦はスタートいまいちだったものの、3コーナーから一気のまくりで直線ウインドケーヴを競り落とした。前走A1特別でも1番人気に支持されたものの、前半ずっと口を割って折り合いを欠いてしまい、直線追い比べで伸びなかった。陣営は折り合いについての対処もしてくるようで、スムーズに運べればチャンスはある。
昨年6月の六甲盃でラッキードリームを負かしたのが高知のグリードパルフェ。3コーナーから馬体を併せての一騎打ちをグリードパルフェがアタマ差で制し、3着馬には大差をつけた。グリードパルフェは昨年の白鷺賞では際どい3着で、佐賀のはがくれ大賞典を制した。いかにも高知の馬らしく遠征で能力を発揮する。ただ今回は1番枠。今の姫路は内をかなり開けて走っていて、馬番別のデータを見ても1〜4番あたりの成績は明らかによくない。長丁場だけに早めに外に持ち出せればいいが、内に包まれると厳しいかもしれない。
昨年の摂津盃で復活を果たしたツムタイザンは、園田金盃ではスマイルミーシャと馬体を併せるようにして直線伸び、2着ではあったもののラッキードリームには先着。新春賞4着は57.5キロのハンデを考えれば仕方ない。押し出される形での△で、ここまで4頭の勝負。
◎9ラッキードリーム
◯7ミステリオーソ
▲1グリードパルフェ
△11ツムタイザン
白鷺賞の出走表はこちら