中央勢ではダンビュライトが芝の重賞を勝っているものの、ダートグレードの勝ち馬がいないというメンバー。距離適性を評価してヴェルテックスを中心とした。東京ダート2100メートルの3勝クラスを勝ち、オープンで3着に好走したのも同じく東京2100メートルのブラジルカップ。切れる脚はないものの、追って追って長く脚を使えるタイプ。浦和記念でも逃げ切ったメイショウカズサになんとか食い下がっていたが、最後タービランスにとらえられての3着はゴール前一瞬の決め手の差。小回りの長距離戦はそういうタイプに向いている。
ケイアイパープルは阿蘇ステークス、ラジオ日本賞とダートのオープンを連勝。ラジオ日本賞では2番手から直線で抜け出し、ヴェルテックスを5着にしりぞけたが、道中息の入らない流れはヴェルテックスには向かない流れだった。ケイアイパープルはデビューから一貫してダート1600〜1800メートルを使われており、血統的にも2500メートルという距離を乗り切れるかどうか。
ライトウォーリアは勝つときは強いが負けるときは惨敗というムラのあるタイプ。太秦ステークスでは2番手からゴール前3頭の接戦を制したが、今回、初めての地方の小回りコースだけに軸としては狙いにくい。
船橋のトーセンブルは、大井2600メートルの金盃で昨年3着、今年2着という好走があり、長距離を狙って遠征した園田2400メートルの六甲盃を制した。その距離適性から、重賞実績のない中央勢が相手なら、まとめて負かす可能性も考えたい。
ダンビュライトは今年の京都記念でも3着好走があり、前走みやこステークスGIII惨敗だけでは見限れない。
◎11ヴェルテックス
○8ケイアイパープル
▲5ライトウォーリア
△9トーセンブル
△4ダンビュライト
名古屋グランプリの出走表はこちら