エーデルワイス賞JpnIIIでのアザワクは、直線半ばで一旦は単独で抜け出したものの、中団から押し上げてきたコーラルツッキーに半馬身とらえられての2着。とはいえ、ハイペースで先行した前2頭が5着、15着に沈んだところ、その直後3番手を追走してということでは、負けて強しの内容だった。今回、8頭立ての少頭数ということでは、出遅れさえしなければ思い通りにレースが運べそう。
ヘイセイメジャーはイノセントカップを6番人気で勝利。フレッシュチャレンジを勝ったのみという成績ゆえ人気を落としていたが、2戦目以降は対戦相手がいずれも世代を代表するレベルの馬たちだった。デビュー戦以来の2勝目となったイノセントカップは、2番手から直線を向いて先頭に立つと、そのまま後続を寄せ付けずという強い勝ち方だった。
エンジェルパイロはデビュー以来ずっと1番人気の支持を受けるも重賞では能力を発揮できず、ここまで4戦2勝。イノセントカップ、エーデルワイス賞が、ともに1分12秒台での決着だっただけに、あと一歩、タイムを詰められるかどうか。
マナホクレレは、中央挑戦のすずらん賞、続くイノセントカップでは結果を残せなかったが、3走前に勝ったターフチャレンジがメンバー的にもパフォーマンスが高く、ここで巻き返す可能性はある。
ノーザンヴィグラスはイノセントカップでコンマ7秒差の5着なら能力的にもそれほど差はない。
◎7アザワク
○4ヘイセイメジャー
▲1エンジェルパイロ
△8マナホクレレ
△2ノーザンヴィグラス
サッポロクラシックカップの出走表はこちら
ウインハピネスは今年中央から転入して以降、連対を外さず着実にクラスを上げ、前走で東海クラウンを制した。逃げるシャドウチェイサーを3コーナー過ぎでとらえると、直線では追い比べとなって振り切った。今回、転入後では初の1900メートルとなるが、中央時代は1800メートルをたびたび使われており、距離延長も問題ないと見る。
一方のシャドウチェイサーは川崎から転入。重賞初挑戦だったサマーカップでは6着に敗れたものの、それ以外ではやはり連対を外さず確実にクラスを上げてきた。前走東海クラウンでは直線まで見せ場をつくった。ここは巻き返しのかかる一戦。
コウエイワンマンは、中央準オープンから名古屋への移籍初戦。昨年秋にダートに転向してから結果を残せていないものの、それでも勝ち馬から1秒ほどの差では走っていた。ここ2戦の大敗が気になるところだが、能力的にはあっさり勝ってもおかしくない。
名古屋のメモリージルバは、今年春に笠松のウインター争覇、マーチカップを連勝。休養明け初戦となった地元のオパールオープンが6頭立てで差のある最下位だったが、ひと叩きされ調子を戻していれば勝ち負けまである。
勝負になるのはここまで4頭と見る。
◎7ウインハピネス
○10シャドウチェイサー
▲4コウエイワンマン
△5メモリージルバ
オータムカップの出走表はこちら