
前走くろゆり賞が完敗の2着だったカツゲキキトキトだが、くろゆり賞では一昨年も休み明けで2着に負けており、昨年も勝ったとはいえ辛勝だった。一昨年同様、くろゆり賞ではまだ本調子になく、ここから秋に向けて調子を上げていくと思われる。一昨年、昨年ともくろゆり賞のあとは東京記念で2着だったが、今年はここを勝ちに来た。
タガノゴールドは、年度替わりで時期が変更となった2400メートルの六甲盃を今年2勝。能力的にカツゲキキトキトに引けをとらないが、遠征競馬で結果が出ていないのが気になるところ。
地元勢では百万石賞を含め目下4連勝中のティモシーブルーが重賞実績のある◎○に割って入れるかどうか。
北海道のドラゴンエアルは2017年の瑞穂賞以来重賞勝ちから遠ざかっているが、常にスーパーステションが相手では仕方ない。地元重賞では常に上位を争っており、ここでも上位を狙える。
霧島賞3勝目を挙げた兵庫のキヨマサは、今年新春賞で3着があり、ここでも連下争いなら。
◎7カツゲキキトキト
○8タガノゴールド
▲10ティモシーブルー
△6ドラゴンエアル
△4キヨマサ
イヌワシ賞の出走表はこちら