かきつばた記念JpnIIIを狙ってなのかどうか、川崎からバンドオンザランが遠征してきた。昨年7月以降、勝ち星から遠ざかっているとはいえ、対戦しているのは全国でも通用するレベルの馬たち。ここでは能力が一枚違う。
対するのは兵庫のキクノステラ。兵庫ゴールドトロフィーJpnIIIでは、4コーナー6番手からゴール前で前に迫って3着と見せ場をつくった。名古屋では12月のマイル争覇でカツゲキキトキトの6着だったが、1400メートルなら能力を発揮しそう。
重賞でも常に好走を見せているポルタディソーニだが、今回は強力な◎○相手にどこまで迫れるか。
スムーズジャズは新春盃こそ3着だったが、A級でも連対を続け、充実ぶりがうかがえる。5歳だがまだ成長が期待できそう。
地元名古屋では崩れることなく重賞で常に善戦のサンデンバロン、笠松のドリームアローらも展開次第では馬券圏内がありそう。
◎4バンドオンザラン
○7キクノステラ
▲8ポルタディソーニ
△9スムーズジャズ
△3サンデンバロン
△2ドリームアロー
東海桜花賞の出走表はこちら
2度の直接対決で1、2着を分け合ったジンギとアイオブザタイガー。そしてこの2頭は、園田ではほかの馬に先着されていないという戦績。3歳一組の1400メートル戦では、好位から早めに抜け出したアイオブザタイガーが、中団からレースを進めたジンギを寄せ付けず。1700メートルの3歳AB戦では、逃げたアイオブザタイガーをジンギが2番手でピタリとマークしての一騎打ちとなって、ジンギがクビ差出たところがゴール。まだ勝負がついたとはいえず、ここは距離経験豊富なアイオブザタイガーに期待する。
オオエフォーチュンは、園田ジュニアカップこそ差のある3着だったが、3歳初戦の笠松・ゴールドジュニアでは最後方からまくって直線鮮やかに抜け出しての快勝。中央の芝挑戦こそ結果が出なかったが、スピード競馬を経験したことで、さらに充実という可能性も考えられる。底を見せていない◎○を脅かす存在になるかどうか。
中央1勝から転入初戦のエナキョウ、目下3連勝で中央未勝利との条件交流も完勝だったベルリーフは距離延長がどうか、園田1700メートルの持ちタイムがメンバー中最速のバンローズキングスらも上位を狙える存在。
◎10アイオブザタイガー
○7ジンギ
▲11オオエフォーチュン
△1エナキョウ
△9ベルリーフ
△8バンローズキングス
菊水賞の出走表はこちら
ナンヨーオボロヅキは、中央未勝利から高知に移籍して3連勝。いずれも一方的なレースばかりで、前走土佐春花賞も難なくハナに立ち、直線軽く追われるとあっという間に後続との差を広げて7馬身差圧勝。今回は一気の距離延長がどうか。
迎える地元勢の筆頭がスーパージンガ。門別未勝利から転入して6戦5勝、2着1回。飛燕賞は先に抜け出したニュールックをとらえきれず2着だったものの、前走で古馬B-3戦を差し切ったのは評価できる。おそらく距離は長いほうがよさそう。
ナラは北海道から笠松に移籍して初戦の2歳2組戦を勝ったのみだが、重賞でも東海・兵庫のトップクラスを相手に掲示板内の好走。前走、浦和の桜花賞はさすがに差のある敗戦だったが、このメンバーなら再度上位争いも可能。
前走、古馬B-4戦で3着と好走のスウォードクイーン、花吹雪賞2着のオーチンハラショウらは、スーパージンガとの比較では逆転までは難しそうだが連下争いなら。兵庫のチェリーフオールも重賞で掲示板の好走があり、上位に食い込めるかどうか。
◎10ナンヨーオボロヅキ
○9スーパージンガ
▲8ナラ
△2スウォードクイーン
△6チェリーフオール
△7オーチンハラショウ
ル・プランタン賞の出走表はこちら
岩手の既存勢力は冬期休催明け後に1戦、もしくは今回が休み明けという馬がほとんど。そうしたメンバーで東海地区の重賞戦線で上位を争ってきたボルドープラージュは強力だ。2走前のゴールドジュニアこそ先行勢総崩れの前半ハイペースに巻き込まれて失速してしまったものの、続く前走園田ユースカップは9番人気という低評価ながら、逃げてマイペースに持ち込むと、早めに競りかけられながら、地元期待のジンギにクビ差2着と粘って見せた。ここはかなり相手関係が楽になったと見るべきだろう。
エムワンピーコは、デビュー2戦目から4連勝中と、まだ底を見せていない。12月23日の水沢戦以来となるが、その1400メートル戦は、向正面で一旦位置取りを下げたものの、3コーナーでもう一度先行勢にとりつくと、直線だけで突き放して6馬身差圧勝。まだまだ遊びながら走っているようなところがあり、能力は相当なものかもしれない。
ウィズジョイは、北海道勢が強かった知床賞こそ8着惨敗だったが、ビギナーズカップ3着など結果を残していた。今回、5カ月ぶりの実戦でどこまで仕上がっているか。
ミラクルフーガは、ここまで1勝だがすべて掲示板内の好走。冬休み明けの初戦もまずまずの走りを見せた。
メルシーキララは12月23日の水沢戦でエムワンピーコの2着があり、そのあと南関東に一時的に移籍。岩手復帰初戦こそ差のある5着だったが、休まず使われてきた経験は活きてきそう。
◎2ボルドープラージュ
○3エムワンピーコ
▲8ウィズジョイ
△10ミラクルフーガ
△5メルシーキララ
あやめ賞の出走表はこちら
重賞勝ち馬が、2歳時に岩手の若駒賞を制したニューホープのみと、ややメンバーが薄い重賞となった。
そんなメンバーの中で、3歳の上位クラスで好成績を残しているのがサウスグラストップ。中央未勝利から転入後、5戦3勝。ゴールドジュニアは4着だったが、今回のメンバーの中では最先着。続く2走前のうお座特別はアタマ差2着の接戦。いよいよタイトル奪取のチャンスが巡ってきた。
ニューホープは3歳初戦として中京芝のファルコンステークスGIIIに挑んだが、さすがに勝負にならなかった。ただ芝のスピード競馬を経験して力をつける馬もたしかにいるので、ここは上昇に期待したい。
ポアンカレは門別未勝利から転入してここまで1勝。前走、初めての特別戦となった桜月特別がサウスグラストップに1秒1差の3着。中団追走から直線しっかり脚を使って悪い競馬ではなかった。
ライトリーは、その桜月特別で、さらに遅れて6着。ただ2走前には3歳3組戦を圧勝しており、上位クラスで勝ち負けするにはもう一段階のパワーアップが望まれる。
ゴールドジュニアは6着も、笠松の2歳・3歳の3組戦まで連対を外していないレジア、桜月特別は8着も3歳1組戦で掲示板があったマグマミキサーらは連下争いまで。
◎6サウスグラストップ
○4ニューホープ
▲7ポアンカレ
△1ライトリー
△5レジア
△3マグマミキサー
新緑賞の出走表はこちら