東海菊花賞では8着に負けてしまったイッツガナハプンだが、輸送には難しいところがあって、挑戦を重ねてもなかなか結果が残せていない。地元高知でも強いレースをすることもあれば、あっさりということもある。高知県知事賞は、重賞初挑戦だった一昨年が1番人気に支持されるも2着。昨年は2週目の向正面でレースをやめてしまって大差の最下位だった。9歳でも3度めの正直に期待する。
昨年の高知県知事賞が重賞初挑戦で3着だったのがティアップリバティ。今年は出走取消しもあったが、大高坂賞、福永洋一記念の勝利を含め、7戦して6勝という成績。秋の休養明けを連勝して臨む一戦としては期待できそう。ただ距離経験に乏しいのが気になるところ。
復活が期待されるのが、連覇のかかるフリビオン。長期休養から秋に復帰しての2戦で勝利は挙げられていないが、調子は上がってきている。
サクラエールはB級までだが転入後7戦6勝と底を見せていない。中央オープンの実績なら通用しそうだが、この馬も距離は未知数。
チャオは重賞勝ちこそないものの、ここまで重賞は7戦して2着3回、3着2回、4着2回と常に善戦。しかもそのすべてが人気以上の着順。昨年も6番人気で2着だったように、馬券の相手としては押さえておく必要はある。
というように有力馬にはいずれも一長一短があるという今年のメンバー。ならばイッツガナハプンやフリビオンの復活にますます期待がかかる。
◎1イッツガナハプン
○4ティアップリバティ
▲10フリビオン
△7サクラエール
△2チャオ
高知県知事賞の出走表はこちら
兵庫若駒賞を7番人気で制したテンマダイウェーヴは、続く前走1700メートルのJRA認定アッパートライでは、1頭だけ他の牡馬より1キロ重い56キロを背負い、リリコに5馬身差をつける圧勝で1番人気にこたえた。そのレースぶりからも、血統的にも、今回と同じ1700メートルへの距離延長でさらに能力を発揮した印象だ。
兵庫若駒賞で3着だったテツは、続く前走JRA認定アッパーリミテッドで2着に6馬身差、3着にはさらに7馬身差という圧勝だった。そのパフォーマンスからはテンマダイウェーヴに逆転ということもありそう。ただ1700メートルは未経験ということでは分が悪い。
以下はやや差があって、前走のJRA認定アッパートライでテンマダイウェーヴの2着だったリリコ。オオエフォーチュンは前走のJRA認定アッパートライがデビュー6戦目にしての初勝利だが、強敵相手でもすべて3着以内と堅実に結果を残している。ミヤモフィットはデビュー戦を勝ったものの、JRA認定アッパートライではあと一歩で勝利に至らず、今回も好走までなら
◎4テンマダイウェーヴ
○8テツ
▲1リリコ
△11オオエフォーチュン
△7ミヤモフィット
園田ジュニアカップの出走表はこちら
1年前に中央準オープンから転入したフロリダパンサーは、マーチカップ2着を含めここまで8戦5勝、2着2回、3着1回とまだ底を見せていない。出走取消を挟んで目下3連勝中でもあり、いよいよ重賞タイトルに手が届きそう。
イブキは今回が転入3戦目。前走東海クラウンはラチ沿いで馬群に囲まれ行きたがるような場面もあり、最後に伸びを欠いたのはそのぶんだったかもしれない。そこからの上積みがあれば勝ち負けになりそう。
その東海クラウンでイブキを2着にしりぞけたのがサザンオールスター。昨年3歳秋に古馬格付けされたB3組から徐々にクラスを上げオープンまでたどり着いた。昨年3歳時以来の重賞挑戦で、この1年での成長を見せたいところ。
このレース連覇がかかるのがメモリージルバ。とはいえ今年の勝ち星はオータムカップを制した1勝のみ。その後の3戦も4着が最高という成績ではあまり強気にはなれない。
今年3月のオープン特別以来勝ち星から遠ざかっているヴェリテだが、かつては重賞で2着、3着がたびたびあった。連下には押さえておきたいところ。
◎7フロリダパンサー
○3イブキ
▲9サザンオールスター
△2メモリージルバ
△8ヴェリテ
東海ゴールドカップの出走表はこちら