タガノヴェリテは中央オープンから転入し、地方同士では4戦して2勝、2着2回。白山大賞典JpnIIIは大きく離されての9着と大敗だったが、それが実力ではない。その白山大賞典JpnIIIで3着と好走したカツゲキキトキトとは前走東海菊花賞で再戦し、直線唯一差を詰めて2馬身差の2着だった。今回、下原理騎手はタガノゴールドとタガノヴェリテとどちらに乗るのかと思ったが、果たしてヴェリテのほうだった。ならばこちらを中心とすべきだろう。
マイタイザンは今年休養を挟んで4連勝と充実。東海菊花賞はスタートから直後でカツゲキキトキトに突かれる厳しい展開。そのぶん最後は苦しくなってタガノヴェリテにも離される3着だった。地元でマイペースの逃げに持ち込めればチャンスは十分。
タガノゴールドも中央から移籍して2連勝と地方では底を見せていない。JBCクラシックJpnIは9着だったが、地方馬最先着。中央時代はオープンで頭打ちだったことを考えれば好走といっていい。管理する新子雅司厩舎の所属ゆえ手綱がまわってきた笹田知宏騎手がどう乗りこなすか。
キクノソルは中央オープンから移籍し、園田ではここまですべて3着以内に好走。ただ特別戦で1勝したのみと勝ちきれない印象はある。兵庫大賞典ではマイタイザンの2着があり、能力面でも差はない。
勝ちきれないといえば2着が4回続いたエイシンニシパ。◎○▲と接戦を演じているが、前走東海菊花賞ではまったく見せ場なく敗れたのが気になるところ。
今年のサウスウインドは、重賞で常に上位争いをしていた昨年までの勢いが感じられない。マイタイザンとハナを争うのかどうか、そのあたりの兼ね合いも難しい。
エイシンミコノスは3走前のA1特別でタガノヴェリテを負かしていて、続く摂津盃でもタガノヴェリテにコンマ4秒差の3着と好走。ただどちらも斤量の恩恵があり、定量戦のここではやはり分が悪い。連下争いまで。
◎10タガノヴェリテ
○6マイタイザン
▲3タガノゴールド
△9キクノソル
△8エイシンニシパ
△7サウスウインド
△4エイシンミコノス
園田金盃の出走表はこちら