中央5頭のうち3頭が重賞未勝利というメンバー。GI/JpnI勝ち馬には5キロ増、GII/JpnII勝ち馬には3キロ増、GIII/JpnIII勝ち馬には1キロ増(2歳時の成績は除く)という極端な別定重量が設定されているが、マイネルバサラがプラス3キロ、ミツバがプラス1キロの増量となるだけ。地方のJpnIII競走でのこのような極端な別定重量は、地方馬にも勝つチャンスができるようにと設定されたものだが、増量されない中央馬が何頭も出走してくるような状況では、その恩恵もあまり感じられない。しかしも増量のない3頭がいずれも近走好調とあっては、地方馬にとってはますます苦戦が強いられそう。
そんななかで重賞は昨年のこのレースを勝っただけの1キロ増、JBCクラシックJpnIでコンマ2秒差3着という実績のあるミツバにとってはかなり条件のいいレースといえる。コースを経験していることも大きい。
フェニックスマークはデビュー以来ダートの中距離のみを使われてきて7戦5勝、2着2回。休養を挟んでブリリアントステークスまで目下4連勝。坂のある東京コースを勝ちきったということでは、同じように直線に坂のある盛岡コースでも力を発揮しそうだ。
マリーンステークス4着から連闘で臨むヨシオ、ブリリアントステークスでフェニックスマークの2着だったザイディックメアらも、コース適性や展開次第では勝ち負けまでありそう。
地元期待のエンパイアペガサスは、オグリキャップ記念から3連勝と好調で臨むが、冒頭に記したような理由で、中央オープンの好調馬と同斤量での対戦となると勝ち負けまではどうだろう。
昨年5着のドラゴンエアルはどこまで食い下がれるか。
浦和記念JpnII勝ちで57キロを背負うマイネルバサラだが、あまり人気がないようなら馬券のヒモに入れてみてもおもしろいかもしれない。
◎10ミツバ
○14フェニックスマーク
▲8ヨシオ
△3ザイディックメア
△5エンパイアペガサス
△7ドラゴンエアル
△9マイネルバサラ
マーキュリーカップの出走表はこちら