笠松グランプリで惨敗して以降、なぜか1600メートル以上を使われ続けているカッサイ。もしかして使う番組がないのだろうか。とはいえ1600メートルより1400メートルのほうが圧倒的に好成績。夏には建依別賞を含めて1400メートル戦で3連勝があった。昨年の園田FCスプリントでも、それまでがイマイチの成績でも2着に激走したように、近走の成績によらず突然走るというのもこの馬の特徴だ。
近走の安定ぶりならカイロス。大井在籍時には短距離で活躍しており、距離は問題ない。ただ昨年の福永洋一記念を勝って以降、重賞では馬券にからんでいないのが気になるところ。
新興勢力ではティアップリバティ。中央1勝から転入し、C級からB級で4戦3勝のあと、高知県知事賞で3着。3走前の1600メートルの勝ちタイム1分44秒2というのも、近走のカイロスやカッサイの走破タイムと遜色ない。赤岡騎手鞍上ということもあり、頭まで考えておきたい。
ギンパリは、3走前の1400メートル戦でティアップリバティを負かしているだけにあなどれない。
勝ちきれないレースが続いているマイネルバルビゾンだが、能力的に印上位の馬ともそれほど差はない。
◎8カッサイ
○1カイロス
▲2ティアップリバティ
△3ギンパリ
△7マイネルバルビゾン
大高坂賞の出走表はこちら
3歳馬による1750メートルのS2重賞。
デビュー2戦目で初勝利を挙げて以降、勝ちきれないレースが続いていたエスワンノホシだったが、12月17日の2歳-2組戦でようやく2勝目を挙げると、年明け初戦となった佐賀若駒賞は4コーナー手前で前をとらえ直線で後続を突き放しての完勝。ここ2戦での充実ぶりがうかがえるだけに、3連勝の可能性も高いと見る。
ニッポンタイショウは、12月5日のリゲル特別が北海道から転入しての初勝利。そして今回が年明け初戦。まだまだ上積みはありそうだ。
リンノゲレイロは、そのリゲル特別でニッポンタイショウの3着に負けたものの、続くアルデバラン特別では5馬身差の圧勝。勝ちタイムの1750メートル1分57秒4は、リゲル特別のニッポンタイショウの勝ちタイムを上回るもの。勝ち負けまで十分にありそう。
リゲル特別でニッポンタイショウの2着だったのがベルセルク。続く3歳-1組の初夢特選も制しており、上記3頭とも差はない。
アサヒキリは、中央未勝利からの転入初戦を勝利。3歳-3組という条件クラスであり、2着馬に3/4馬身まで差を詰められたが、最後は着差を測りながら余裕があった。1400メートルまでしか経験がなく距離延長がどうかだが、馬券圏内には押さえておきたい。
◎10エスワンノホシ
○2ニッポンタイショウ
▲8リンノゲレイロ
△5ベルセルク
△1アサヒキリ
筑紫野賞の出走表はこちら
ショコラパフェは門別で2歳オープン勝ちがあり、転入初戦となった兵庫ジュニアグランプリJpnIIこそ勝負にならなかったものの、続くJRA認定のアッパートライでは、逃げて後続を寄せ付けず7馬身差の圧勝。牝馬同士のここでは能力が一枚抜けていると見る。
笠松から遠征のリボースも北海道からの移籍組。ライデンリーダー記念ではチェゴに3馬身差をつけられての2着だったものの、門別ではエーデルワイス賞JpnIIIまで2歳牝馬の重賞を4戦という経験があり、ショコラパフェには強敵となりそう。
スリルトサスペンスは、門別でフレッシュチャレンジを勝ったのみで船橋に移籍し、その後馬主が変わって笠松へと移籍した。フレッシュチャレンジ以外はすべて着外だが、笠松移籍後は地元で使われることなく中央やダートグレードへの挑戦が続いているだけにその成績も仕方ない。ただ川崎ジュニアオープンで勝ち馬から0秒9差の6着という成績なら、ここでは上位争いも可能だろう。
兵庫若駒賞を制したトゥリパ、2勝目の前走がJRA認定のアッパートライだったスウォナーレ、目下2連勝中のシービジョンズらが、門別デビュー組の上位3頭にどこまで迫れるか。
◎3ショコラパフェ
○2リボース
▲4スリルトサスペンス
△10トゥリパ
△12スウォナーレ
△5シービジョンズ
園田クイーンセレクションの出走表はこちら
5連勝中のサムライドライブ断然という感じもあるが、笠松移籍後、まだ底を見せていないドリームスイーブルに期待する。北海道では未勝利戦を勝ったのみだったが、北海道所属のまま出走した船橋の平和賞で4着と好走。そして前走笠松のジュニアキングでは、ラブミーチャン記念を制し、さらにその後にライデンリーダー記念も楽勝したチェゴに3馬身差をつける完勝。楽な相手としか対戦していないサムライドライブに対して、さまざまなメンバーと対戦してきたドリームスイーブルの経験値を評価する。
サムライドライブは、元日の湾岸ニュースターカップから中1週での出走。その前走は、9頭立てで未勝利馬が4頭もいるというメンバーで6馬身差圧勝も、調教代わりというような楽なレースだった。それゆえ反動などはないと思われる。ここもあっさりという可能性はある。
ユーセイスラッガーは、北海道1勝から転入し、3着のあと4連勝。その転入初戦で負かされた相手がサムライドライブ。ただ当時よりは確実に力をつけている。
メモリーメディアは、前走でユーセイスラッガーの3着に負けてしまったが、ゴールドウィング賞も含めサムライドライブの2着が2度ある。巻き返しなるかどうか。
金沢のソウタロウは、前走が6馬身差の圧勝。この馬も北海道1勝からの移籍で経験豊富なだけに、あっと言わせる場面はあるかもしれない。
◎4ドリームスイーブル
○2サムライドライブ
▲10ユーセイスラッガー
△5メモリーメディア
△7ソウタロウ
新春ペガサスカップの出走表はこちら
マイメンは、JRA小倉に遠征後、やや落ち込んだものの、前走佐賀若駒賞で久しぶりに見せ場があった。縦長の中団を追走し、3コーナー手前からしっかり脚を伸ばして2着。勝ったエスワンノホシには2馬身半差をつけられたが、3着馬には5馬身差をつけた。この距離でこそという感じはある。
門別1勝から転入したタイニーマイスは、たんぽぽ賞チャレンジの2戦で2着、1着と好走し、ミヤマキリシマ特別では地元最先着の4着。前走アルデバラン特別は勝ったリンノゲレイロが圧倒的に強く、5馬身離されての2着だが、牝馬同士ならあらためて期待できそう。
エリザベスセーラの前走佐賀若駒賞は、道中で行きたがるのを鞍上が懸命に抑えていた。それで早めに先頭に立ってしまったが、勝負どころの3コーナー過ぎではすでにおつりがなかった。ヨシノファルコンの前走アルデバラン特別も同様。やはり先頭で行きたがるのを抑えていたが、直線失速して5着。この2頭は能力上位ではあるものの、この距離は折り合い的に難しいと見て狙いを下げた。
門別未勝利から転入したローザーブルーは転入後2着、1着。門別では1200メートルまで、佐賀では1400メートルしか経験していないだけに、初めての距離がこなせるかどうか。
◎1マイメン
○10タイニーマイス
▲11エリザベスセーラ
△3ヨシノファルコン
△9ローザーブルー
花吹雪賞の出走表はこちら