二冠馬フリビオンが1週間後に佐賀で行われる西日本ダービー遠征のため不在となって争われる高知の三冠目。
中央未勝利や他地区からの転入馬が何頭かいてカギを握りそうだが、ここは中央未勝利のあと門別で2連勝、そして転入初戦を圧勝したモズオトコマエを狙ってみたい。その転入初戦となった古馬C3戦は、伸び上がるようなスタートで後方からとなり、外に持ち出して位置を取りに行くというロスの多い競馬。それでも直線余裕をもっての勝利だった。その勝ちタイム1分30秒8は、たとえば二冠でともに2着だったバーントシェンナの1400メートルの持ちタイムとの比較でも遜色のないもの。それが道中ロスの多い競馬で楽に出したタイムであれば、まだまだ秘めた能力はありそう。
二冠ともフリビオンの2着だったバーントシェンナは、3歳になってからは5戦してオール連対。ただ初距離となった高知優駿でフリビオンに1秒差をつけられた。距離延長で不安ありか、それともただフリビオンが強すぎただけなのか、ここが試金石となりそう。
中央未勝利から転入し、1300メートル戦を好タイムで2連勝のカレンラヴニールも可能性を感じさせる1頭。中央では2000メートル前後を使われていただけに、距離延長でさらにということは考えられる。
タッチスプリントは、2歳時の金の鞍賞でフリビオンの2着以来の地元戦。ダートグレードなどで揉まれて力をつけている可能性もあるが、前走ロータスクラウン賞4着のレースぶりからは、ちょっと使いすぎではないかという疑問もあっての△。
3歳戦で目下3連勝中のブラウンヘルシャー、古馬C3で2勝を挙げているセブンハーバーらにも可能性がありそう。
◎7モズオトコマエ
○9バーントシェンナ
▲5カレンラヴニール
△4タッチスプリント
△8ブラウンヘルシャー
△10セブンハーバー
黒潮菊花賞の出走表はこちら
すでにここまでにある程度賞金を稼いで別定10キロ増となっているのが、ジェイコマンダー、ミスタカシマ、オレワチャンピオンの3頭。ところがそれら実績馬と過去4走でほとんど差のないレースをしながら別定増量がないのがハマノダイマオー。勝ちきれないレースが続いて1着賞金が加算されないがゆえのこと。実績馬の中で増量のないこの馬が中心。
オレワチャンピオンも、もちろん世代のトップを争う1頭。前走馬体重が1トンを超えている馬が2頭いるうちの1頭で、これまでより負担重量が大幅アップとなる今回は、その馬格が有利になると見ての対抗評価。
ここまで2歳馬でもっとも賞金を稼いでいるのが牝馬のミスタカシマ。2歳で最初に行われるナナカマド賞は牝馬が苦戦していて、牝馬の勝ち馬となるとちょうど20年前、1997年のキリツレディまで遡らなければならない。過去5年を見ても連対した牝馬はなく、2012年にコウシュハクィーン、2014年にワタシハサクランボが3着に入っただけ。今回もアタマまでは厳しいと見る。
青雲賞で1番人気に支持されながら9着だったジェイコマンダーだが、10番枠もあってか第2障害で完全に座り込んでしまった。続く前走ではきっちり立て直した。しかし今回は逆に1番枠に入ったことで△まで。
青雲賞を5番人気で制したカネサダイマオーは、実績馬たちとの10キロ差を生かせるかどうか。
◎6ハマノダイマオー
○9オレワチャンピオン
▲5ミスタカシマ
△1ジェイコマンダー
△4カネサダイマオー
ナナカマド賞の出走表はこちら
6頭立てと淋しい頭数になった九州大賞典。
佐賀生え抜き(一時中央に移籍しているが)のイッセイイチダイが好調だ。年明けに中央から戻って1400メートル戦で6連勝。吉野ヶ里記念ではマサヤの2着に敗れたが、その後はここを目指してか距離を延長し、1800、2000メートルのS2重賞で2連勝。前走・玄海灘賞では、当面のライバルとなりそうなキョウワカイザーを4馬身差で2着にしりぞけた。今回、それ以外はやや格下か、近走不振というメンバーだけに、2歳時の九州ジュニアチャンピオン以来となるS1重賞制覇の可能性は高い。
中島記念連覇を果たしているキョウワカイザーだが、今年はここまで8戦して2勝のみ。とはいえJpnIIIの佐賀記念以外は3着以内を確保しており、佐賀の古馬戦線では上位の実力であることは間違いない。前走、イッセイイチダイには完敗だったが、中島記念3連覇に向け、ここで逆転の目もあるかもしれない。
上記2頭の一騎打ちという可能性が高く、しかし勝負にこだわるあまりどちらかが崩れれたときの可能性として、この距離も無難にこなしているコウギョウダグラス、昨年のこのレースで2着だったコスモガラサに食い込む余地があるかもしれない。
◎4イッセイイチダイ
○3キョウワカイザー
▲5コウギョウダグラス
△6コスモガラサ
九州大賞典の出走表はこちら
ブレシアイルは、芝の若鮎賞こそ惨敗だったが、その後はダート戦で3連勝。前走で盛岡ダート1600メートルも経験。その勝ちタイム1分39秒8は、過去の若駒賞と比較しても優秀なもの。よってここでも中心。
ニッポンダエモンは北海道からの転入初戦。アタックチャレンジ2着、ウィナーズチャレンジ6着という成績だが、岩手の重賞なら十分通用しそうなパフォーマンス。岩手所属ながら今年のホッカイドウ二冠を制したベンテンコゾウの全弟ということでも注目。
サンエイエンジェルはここまで5戦して未勝利も、2着が4回。特にここ3戦はいずれもブレシアイルの2着で、近2走とも半馬身差だけに逆転も狙える。
門別から転入初戦の盛岡1200メートル戦を圧勝したムーンドライヴ、ビギナーズカップは6着も盛岡ダートで2勝を挙げているミズサンゼウスらも上位をにぎわしそう。
◎5ブレシアイル
○6ニッポンダエモン
▲9サンエイエンジェル
△8ムーンドライヴ
△7ミズサンゼウス
若駒賞の出走表はこちら