NAR『ウェブハロン』、『優駿』、『週刊競馬ブック』、『競馬総合チャンネル』などで地方競馬を中心に記事を執筆。グリーンチャンネル『アタック!地方競馬』『地方競馬中継』解説。1964年生まれ。
センゴクエースは昨年4歳でこのレースを制したときが790キロで、今年は10キロ増えただけの800キロ。そして最大のハンデ差が昨年と同じ60キロなら、普通にレースをすれば負けようがないのではないか。8月の山鳩賞では障害を越えられず最下位に負けたことがあったが、それは平地の競馬にたとえれば、ほとんど落馬などのアクシデントのようなもの。なにしろ世代限定の重賞ではまだ一度も負けたことがない。
センゴクエースは別格として、実績上位は前走でA1級-1・2組決勝混合を勝ったホクショウディープ。その実力でセンゴクエースより40キロも軽い760キロはかなりおトクな感じがする。ただ端枠同士で1-10という決着があるだろうか、ということはちょっと不安。
キンメダルはここまで重賞を勝てそうでなかなか勝てず。センゴクエースと同じ年に生まれてしまった不運としかいいようがない。ここまで重賞では2着、3着が4回ずつ。同じく760キロなら上位争いは十分期待できる。
ハンデ差が大きいため軽量馬にも出番があると見て、チャンピオンカップに出走(6着)したアスリート、B級ではあるものの11月から15戦連続連対中のタカラシップ、ばんえい菊花賞を制したツルイテンリュウらが連下候補。
◎1センゴクエース
◯10ホクショウディープ
▲4キンメダル
△5アスリート
△8タカラシップ
△6ツルイテンリュウ
ポプラ賞の出走表はこちら